![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:707787 |
☆2年・体育の様子☆![]() ![]() ![]() 体育館で,ドッジビーをしました。クラス対抗で盛り上がりました。 タブレット学習![]() ![]() ![]() 6年 『図を使って,確かめよう!』の巻
算数科では「分数×分数」をしています。
問題文から式をたて答えをだしますが,本当にその答えでいいのかを考えました。 ホワイトボードを使って,図に表したり小数になおしてみたりと,何度も書き直したりしながら近くの友達と相談していました。 「5分の2だから,まずは5つに分けて・・・」 「分母同士をかけることで,○分の1がいくつあるか分かる」 と図を通して,より分かりやすく立式をイメージすることができ,答えを確かめることができました! ![]() ![]() 6年 『きれいな音色を重ねて・・・♪』の巻
音楽科の授業では,みんなで一つの曲を奏でようと,各パートに分かれて合奏練習に取り組んでいます。
初めに合わせてみようとしますが,入りやリズムがずれてしまい途中でとまってしまうことが・・・。 しかし!今はちがいます!! 練習を積み,各パートで楽器の音色・リズムがきれいに重なり,心地よい合奏が聴こえてきます♪♪ 最後はどんな合奏になっているか楽しみです♪ ![]() ![]() When is your birthday?![]() ![]() ![]() また,誕生日に欲しい物を尋ね合う練習もしました! 写真は,勇気をもってみんなの前でチャレンジしているところです! 恥ずかしがらずに,大きな声で「When is your birthday?」と言っていてとても素敵でした♪ 安全について考えよう
今日は,2時間目に避難訓練がありました。
避難訓練をするにあたって,水害のときに気を付けることを子どもたちと一緒に考えました。災害があったときにどこへ避難するのか,またお家で話題にしていただけたらと思います。 避難訓練のあとは,安全ノートを使っていろいろな安全について復習しました♪ ![]() ころがしドッジボール![]() ![]() ![]() 逃げ方や投げ方を工夫して,チームで対戦して楽しんでいます。 いろいろな方向に投げたり,受けたらすぐに投げたりすると 当てやすいなど,子どもたちなりに工夫しています。 逃げる方は,わざと投げる人の前に行って,跳び越えたり足の間を通したりしている人もいます。でも,うっかり逃げそこなって当たって悔しがる時も・・・ プール学習の始まりが遅れたので,もう少しころがしドッジボールを楽しみたいと思います。 読書のすすめ![]() 一人3冊で1週間借りられます。 借りた本は,読書ノートに記入します。 1年間で100冊借りることを目指して,がんばっています。 図画工作 ちぎりえ![]() ![]() ![]() 子どもたちは集中して取り組み,素敵な作品が出来上がりました。それぞれに個性が出ていて素敵ですね。 避難訓練![]() ![]() 感染予防の視点から教室で放送を聞いたり,人数を確認するという形での訓練となりましたが,放送が流れたとたん,校舎は静まり返り,しっかりと,次の全校放送を待つ姿が見られました。 例年より早く梅雨入りし,雨の日も続きます。 今日,学んだことをもしものときに生かすことができるようにしましょう。 |
|