|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:172 総数:592858 | 
| 5・6年 花背山の家 その62
 最後のプログラム,退所式。校歌に合わせて校旗を下ろしました。 子どもたちは疲れてはいるようですが,とても良い表情でした。    5・6年 花背山の家 その61
 先ほど,15分遅れで先に5年生,その後に6年生が山の家を出発しました。従いまして,帰校時刻も予定より少し遅くなる見込みです。 この後も随時,帰校のお知らせを発信します。 雨が降っているため,解散式は体育館で行う予定です。 5・6年 花背山の家 その60
 食事が終わった後は、自分たちが使ったところの後片付けです。 鍋には炭がつきなかなか取れませんが,金たわしを使って磨いていきます。みんなが一生懸命磨いたので,鍋がピカピカになって帰ってきました。 さすが6年生。自分ができる仕事を探して,スムーズに片付けを終えることができました。   4年 5・6年生を迎えるために
 7日(水)の清掃の時間の4年生です。 もうすぐ山の家から帰ってくる5・6年生のために,5・6年生の教室や廊下,くつ箱をきれいに掃除しました。5・6年生の帰りを待っています!    5・6年 花背山の家 その59
 5年生,みんなでいただきます!!    5・6年 花背山の家その58
 5年生の焼きそばも完成しました!!    5・6年 花背山の家 その57
 6年生は,各班力作のカレーが完成しました。 火起こしから始まり,調理、盛り付けと全て自分たちで作ったカレーです。 各班個性のあるカレーで,とっても美味しそうです。 子どもたちの顔にも笑顔が浮かんでいます!    5・6年 花背山の家 その56
 5年生の野外炊事。着々と進んでいるようです。    5・6年 花背山の家 その55
 6年生の野外炊事が始まりました。 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを準備する係と、火起こしをする係で分かれます。 「目が痛い!!!」と悲鳴をあげながらも,着々と進めていっています。 火起こし係は、空気の通り道を確保しつつ薪を積み重ねていきます。 美味しく仕上がりますように!    5・6年 花背山の家 その54
 5年生,がんばった証の炎はとってもきれいです。この火で今から焼きそばを作ります。お友だちの班にも火をプレゼントします。  |  |