![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:46 総数:605125 |
委員会活動の様子〜給食委員会編〜
牛乳パックのたたみ方等のポスターを作っていました。毎日給食ホール前で,手洗いをするよう,一生懸命呼び掛けてくれています。
![]() 委員会活動の様子〜運動委員会編〜
企画の流れやルール,役割について話し合いました。どんな企画を立ててくれているのでしょうか。乞うご期待!
![]() 来週からの水泳学習に向けて!再び・・・
以前ホームページにあげたように,5年生,6年生,教職員でプール清掃を行いましたが,(以下のリンク)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?... 水泳学習延期に伴い,再び清掃をすることになりました。 22日(火)から25日(金)まで,掃除時間を使って,6年生に手伝ってもらっています。黙々と作業をしてくれています。 ありがとう!6年生!!明日は仕上げをお願いします。 ![]() ![]() ![]() 総合「わたしと仕事」シミュレーションゲーム
総合の学習で「ケーキを作って売る仕事」のシミュレーションゲームをしました。どのチームも利益を求めて,協力しながら活動していました。
![]() ![]() GIGAスクール〜6年生 ロイロに残しておこう!編〜
6年生総合的な学習の時間の様子です。
日本の魅力について考え,調べたい場所をGIGA端末で検索して探しました。 使いたい資料をロイロノート・スクールのノートにためて,今後使えるようにしておきました。 ![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜6年生 座標軸編〜
ロイロノート・スクールの座標軸(シンキングツール)を使って思考を整理していました。
![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜6年生 夏の快適な過ごし方編〜
6年生家庭科の学習の様子です。
夏をすずしく過ごす工夫を思いつくだけ考え,それを自分なりに3つに分類しました。(Yチャートを使って) さらに,どのようなグループに分けたのかを発表しました。 ![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜おおぞら学級 レベルアップ編〜
おおぞら学級の子どもたちが,GIGA端末を使って学習していました。
「ひき算の暗算」や「絵を見てカタカナで答える問題」や「わり算の暗算」など様々ですが,みんなどんどん難しい問題へとレベルアップしていました。 ![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜4年生 PMI編〜
4年生がGIGA端末を使って,係活動の振り返りをしていました。
ロイロノート・スクールのPMI(シンキングツール)を使って,「かんばりたいこと」「できたこと」「これからのこと」に分けて整理していました。これをもとにポスターにします。 ![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜2年生 Xチャート編〜
2年生国語科「夏がいっぱい」の学習の様子です。
ロイロノート・スクールのXチャート(シンキングツール)を使って,『夏を感じる言葉』を,「植物」「生き物」「食べ物」「行事・その他」に分類しました。 子どもたちは集めた言葉を,スムーズに分類していました。 ![]() ![]() ![]() |
|