京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up14
昨日:30
総数:522111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6月7日・肉みそいため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉みそいため
 ・切干大根のごま煮
 ・みかんゼリー(給食費の調整で追加しています)

★子どもたちの感想から
「にくみそいためがまめのふうみと,みそのあじがはっきりしていておいしかったです。また作ってください。」(4−1)
「オレンジゼリーがおいしかったです。さいしょみたとき,かぼちゃみたいだったのでびっくりしました。」(4−1)
「きのうもみかんゼリーをたべて,今日もみかんゼリーでした。学校のゼリーもおいしかったです。にくみそいため,さい高でした!全部おいしかったです!(もちろん)いつもありがとうございます。」(5−4)

6月4日・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉とうずら卵のスパイシーいため
 ・スープ

★子どもたちの感想から
「けいにくとうずらたまごのスパイシーいためがおいしかったです。あしたもつくってほしいぐらいおいしかったです。」(2−3)
「わたしは,たまねぎが大好きなので,スープがおいしかったです。また,作ってください。」(4−2)

アートマイルの壁画作品

画像1
平成31年度の4年生が作成した壁画がホームページ上に公開されています。これは,アートマイルという取組で,日本と世界の子どもたちが「自分たちが生きる未来を平和で持続可能な世界に!」という想いを込めて、2020年までに206の国・地域の壁画を完成させたものです。

http://artmile.jp/activity/event-exhibition/206...

6月4日 5年生 体育

マット運動では,設定した目標を目指して,
友だちと協力しながら練習に取り組んでいます。

時には,ギガ端末を使って,
技を調べたり,動画を撮影したり…工夫しています!
画像1
画像2

6月4日 5年生 音楽

音楽の学習では,カホンを使った合奏や,
オーケストラの演奏などの,鑑賞をしています。

活動に制限がある中でも,音楽を楽しんでいます!
画像1
画像2

6月4日 5年生 理科

「めだかの誕生」の学習では,めだかの様子を観察しています。

今日,ついに,めだかが卵を産みました!
これから授業で,学習を深めていくのが楽しみですね♪

画像1
画像2

スクールカウンセリングのお知らせ

スクールカウンセリングのお知らせを掲載いたしました。
ご一読ください。
スクールカウンセリングのお知らせ

6月3日・さばのかわり煮

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのかわり煮
 ・鶏肉と野菜の煮つけ

★子どもたちの感想から
「さばのかわりに!けいにくとやさいのにつけ!むぎごはん!ぎゅうにゅう!ぜんぶおいしかったです。またつくってください。まってます」(1−1)
「『さばのかわりに』が味がしっかりとしみていて,おいしかったです。わたしは,『むぎごはん』『けいにくとやさいのにつけ』が大好きなので,また食べたいです。」(4−2)
「けいにくとやさいのにつけで,さんどまめがにがてだったけど,いろいろなものやあじつけのおかげで,きにせずにたべれました。おいしかったです。」(4−3)

6月2日・さつまいもを植えたよ!!(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生が,地域の方に教えていただいて,さつまいもの苗を植えました。

 「どうしてできるのかなあ?」という声が聞こえてきました。

 秋になるのが楽しみですね・・・

6月2日・ソーセージと野菜のいためナムル

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・ソーセージと野菜のいためナムル
 ・とうふと青菜のスープ

★ソーセージとじゃがいもは,油で揚げて,ナムルに使っています。キャベツとにんじんは,スチコンで蒸しました。

★子どもたちの感想から
「ミルクコッペパンがおいしかったです。わたしは,コッペパンが大すきです。またつくってください。」(2−3)
「わたしは,とうふとあおなのスープとソーセージとやさいのいためナムルがおいしかったです。わたしは,とうふとあおなのスープのにんじんなどの野菜とスープの味が好きで,ソーセージとやさいのいためナムルは,ソーセージとやさいがあっていておいしかったです。また作ってください。」(4−3)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp