![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:24 総数:428579 |
動くおもちゃ![]() ![]() ![]() 楽しく創作していました。 完成が楽しみです♪ 4年 音楽 「歌のにじ」
緊急事態宣言が明け,今日は久しぶりのリコーダーの学習になりました。
前後できる限りに距離を取り,マスクを取ってからはリコーダーの演奏だけに集中しました。 歌のメロディとは違う旋律をリコーダーで合わせます。また少しずつリコーダーの感覚を戻していってもらい,音楽の合わせる美しさ,そして楽しさを十分に味わってもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 解散式![]() ![]() 子ども達は疲れの中にも充実した顔つきで,解散式にのぞんでいました。 それぞれが学んだことは少しずつ違うかもしれませんが, その違いが今後の5年生の学年の力を向上してくれる源になると信じています。 山の家のキャンドルファイヤーでは, 火の神より3つの火をもらいました。 「挑戦」「協力」「友情」の火です。 山の家での活動は終わりましたが,これからも5年生の子ども達には, 山の家での思い出や,火の神にもらった大切な火を心の中で灯し続けてほしいと思います。 5年生 山の家 学校到着
5年生は学校へ到着しました。
この後雨を避けて体育館で解散式を行います。 5年生 山の家 現在地
5年生が乗車しているバスは現在東野の交差点を通過しております。
お迎えに来てくださる方は,雨が強く降っておりますので十分にお気を付けください。 5年 山の家 退所式
時刻通り退所式にのぞみました。
2日間過ごした山の家ともお別れです。 オリジナルの小野小学校の旗をおろし, たくさんの思い出とともに,いよいよ学校へ戻ります。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 昼食![]() ![]() ![]() みんなで協力して作ったカレーライスの味はどうだったでしょうか? 感想はこの笑顔がすべてを物語っていますね! おいしく完食。ごちそうさまでした! 5年 山の家 野外炊事2
調理されたものが運ばれて,いよいよ火にかけます。
かまど係さんが苦労して薪をくべ,うまく火力調整したかまど。 完成間近です。 ![]() ![]() 5年 山の家 野外炊事1
野外炊事に挑戦中です!
かまど係や調理係などと役割は分担していますが, しっかりと班で協力して,おいしいお昼ご飯を調理中です。 苦労して作ったご飯はおいしくできるかな? 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家 クイズラリー![]() ![]() ![]() 雨で遊具が濡れている影響で 「冒険の森アスレチック」は利用禁止となってしまいました。 そこで急遽考えたクイズラリーをしています。 風船に書かれた字を集めてことばにします。 グループで風船を探して,所内を回っています。 |
|