![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:71 総数:358466 |
たてわり遊び![]() ![]() ![]() 3年生 科学読み物を読もう!![]() ![]() イラストや図を使った工夫のあるまとめをしている子もたくさんいました。 ひまわりが咲いたよ!![]() 「みてみて! 咲いたよ!」と,みんな朝から大興奮! 「ぼくのは,まだかなぁ」と,心配する様子も。 1年生のあさがおも,つぼみをつけています。 「きっと,もうすぐ咲くね」と楽しみにしています。 【1年生】プール学習がありました!![]() ![]() 体育科「マット運動」について![]() 図画工作科「コロコロガーレ」について![]() ![]() 3年生 夏を感じよう![]() ![]() 少しでも暑さが吹き飛ぶことを願いながら…今日は絵の具を使って「かき氷」を描きました。 水の量に応じて色の濃淡を表現するのがとてもきれいですね! 非行防止教室![]() ![]() ![]() 非行は友だちの誘いから始まることを知り,そのために「本当の友だちをつくる」ことが大切だと学習しました。また善悪の判断に「大切な人をがっかりさせないか」というものもありました。自分の行動はお家の人を悲しませないか,これから自らの行動を律する基準になるといいですね。 【6くみ】 鳥から守ろう!![]() 「どれくらい大きくなるの?いつごろたべられの?」とかわいい質問。 「鳥や虫に食べられたらどうしよう」と心配する声も。 6くみみんなのとうもろこしを鳥から守るため,ペットボトルで鳥よけを作りました。 6くみのみんなは,色塗り担当。 油性マーカーで思い思いの色を塗りました。 「くるくる回ったら虹になるよ!」ととても嬉しそうです。 みんなの大事なとうもろこし。無事に大きくなりますように。 3年生 音のふしぎ![]() ![]() 今日は音楽室と理科室に分かれて「音の出るもの」から音が出ているときの振動について調べました。 「振動」「ふるえ」を感じることができましたね! 次回はこれらの結果をもとに考えを深めていきたいと思います♪ |
|