![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:22 総数:310792 |
【1年】しゃぼん玉を作ろう(1)![]() ![]() どんなふうに吹くといいだろう? おおきなしゃぼん玉にするにはどうすればいいだろう? など,考えながら取り組んでいました。 【6年】お楽しみ会の様子
今日の午後はお楽しみ会をしました。
それぞれのクラスでは,密にならないように気を付けながら,それぞれに工夫したクイズやゲームをして盛り上がっていました! 一学期最後の日にみんなでまた楽しい時間を過ごすことができて良かったです。 ![]() ![]() 【3年】みんなちがってみんないい(国語科)![]() ![]() ![]() すきなところ,気になったところ,疑問におもったところに教科書に線を引いたり書き込んだりしてから交流しました。 「みんなちがってみんないい」のところが好きだという子が多かったです。自分と人は「得意なこと苦手なこと」「好きなこと嫌いなこと」が違います。そんな違いをお互い「みとめ合える」ことは,とても素敵なことだねと話しました。 最後の振り返りには,「自分と人とは違うんだ。好きなこと得意なことがある自分に,自信を持ちたい。」と書いていた子がいました。素敵な終わり方だったのでみんなの前で紹介しました。子どもたちは「うんうん,そうだそうだ。」と言わんばかりの表情で聞いていました。 【2年】図画工作科「パタパタストロー」![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】みんなで楽しく遊んだよ
夏休み前最後の日なので,みんなで遊びました。「船長さんの命令」と「坊主めくり」をしました。どちらもとても盛り上がりました。楽しいひとときを過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 【3年】しっかりと記録に残しておこう!(山階のめぐみ)![]() ![]() ![]() 今までなら,記録といえは「絵にかく」ことでしたが,一人一台端末のおかげで,全員が写真で記録に残しておくことができます。 夏休み以降に,どうだったかなと振り返りたいときに見返すことができます。花の様子,実の大きくなる様子をしっかりと残しておきました。 【2年】グリーン先生と英語活動![]() ![]() 【1年】音読発表会だ!![]() ![]() 各グループみんなの前で自分たちが選んだ場面の音読を発表します。 発表が終わった後には,それぞれのグループに対しての感想を伝え合います。 「詰まらずに読めていてよかった!」 「振りが付いていて楽しそうだった!」 「○○さんの声が聞こえやすかった!」 上手に読めた子たちはもちろんですが,たくさんの素敵なポイントを見つけられる聞き手のみんなも素敵だなと感じました。 【1年】音読発表会に向けて![]() ![]() グループごとに読む順番を変えたり,複数人で読むところを作ったりするなどの工夫をしていました。 またグループによっては,文章をリズムよく読んだり,体を動かしたりするなどの工夫も考えていました。本番が楽しみです! 【こすもす学級】ひまわり,大きくなったよ
3年生が育てているひまわりの花が2輪きれいに咲いています。今日は3年の理科の交流の授業で,ひまわりの背の高さを測りました。ひとつは2m40cm,もうひとつは2m30cmでした。それに近い高さを予想していた子どもたちはうれしそうでした。春にまいた種がこんなに大きく成長しました。
![]() |
|