![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:424349 |
避難訓練![]() 「お・は・し・も・て」を意識することだけでなく, 「最高学年として低学年が困っていたら一緒に避難できるように周りの状況も把握できるようにしたい。」 と,頼もしい発言もありました。 今後も,総合的な学習の時間とも関連させて「災害から命とくらしを守る」ことについて考えていきたいです。 分数×分数![]() 学級の垣根を越えて学年の仲間との交流を楽しみながら学びを深めています。 1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ぐんぐん育つよう,お世話をがんばります。 消してかく 6![]() ![]() ![]() 消してかく5![]() ![]() ![]() 消してかく4
個性豊かな作品が仕上がりました。
![]() ![]() ![]() 消してかく3
手は真っ黒(真っ青や真っ赤も!)になりましたが,それもまた楽しくて,子どもたちは楽しんで,思い思いの絵や模様などを「消して」「かいて」いました。
![]() ![]() ![]() 図画工作科「かたつむり」
かたつむりの イラストや しゃしんを みて
かたつむりの えを かきました。 カラフルな かたつむりが できあがりました。 えに あめを ふらせました。 ![]() ![]() 2年 図工「わっかで へんしん」![]() ![]() ![]() いろいろな材料で自分を飾って 変身することを楽しみました。 ぐんぐんそだて ミニトマト!![]() 1年生の時に「アサガオ」と「チューリップ」を育てた経験をいかして 上手に植えることができました。 最近雨の日が多いので, 「今日は昼から雨が降るから,水はあげない方がいいな。」 「ミニトマトの様子見てくる!」 と,ミニトマトの生長をとても楽しみにしているようです。 来週から,国語科で「かんさつ名人に なろう」の学習に入ります。 生活科の学習と併せて観察の仕方について詳しく学び, 「かんさつ名人」を目指してほしいと思います! ![]() |
|