![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416999 |
くるくるランド
わりピンを利用して画用紙が回る舞台になるように工夫しています。
舞台の上にどんな世界を広げるのか,子ども達の想像力が光ります。 ![]() ![]() 怖い話![]() 教室も少し暗い雰囲気を出して,怖い話を真剣に聞く様子がありました。 京都の「はも祭」
7月9日(金)は和献立で,ごはん,牛乳,はものこはくあげ,伏見とうがらし,なすのすまし汁と,京都の良さを味わえる献立でした。
みなさん,「はも祭」って知っていますか?京都の有名なお祭り「ぎおん祭」は,別名「はも祭」と言います。昔から,はもは京都の夏にかかせない食材だったのです。海から遠い京都で,はもが食べられるようになったのは,「はも」は海から生きたまま運ぶことができるほど生命力があったからです。 今日の給食は,はもをこはくあげにしました。はものパワーで,暑い夏ものりこえましょう♪ ![]() 恐竜?現る?![]() (校長先生)「あれ?君はだれだい?」 (ブルくん)「・・・」 (校長先生)「僕は校長先生だよ。君にお名前はあるかな?ここで何をしているの?」 (ぶるくん)「・・・」 校長室にお客さん?新しい友だち?がやってきました。校長室で何が起きたのでしょう? Good Time !![]() 2年生では,休み時間の後などにすわれるように,みんなで声をかけあい,5日間で99まいのシールをあつめました☆ 「あと1まいで100やん!」 とざんねんがる声も,もちろんありましたが, その1まいは,これから,みなさんが がんばるための1まいなのだと思います。 らいしゅうからも,時間をまもってこうどうできるように,声をかけあえるといいですね! なつだ!とびだそう!![]() ![]() ![]() 理科 「植物の成長と水の関わり」![]() ![]() 上手のジュースの飲み方![]() ![]() 実際にジュースを飲んで,ジュースに入っている砂糖の量を予想しました。 普段,飲んでいるジュースには砂糖がたくさん入っていることに驚いている様子がありました。 リコーダーテスト
今年初めてのリコーダーテストをしました。
子ども達は直前まで必死に練習を頑張っていました。 ![]() ![]() 水を使って
小数の学習をしています。
100分の1の感覚を掴むために水を使いました。 子ども達は遊び感覚で量感を養っています。 ![]() ![]() |
|