![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:16 総数:187457 |
修学旅行8・9年 No.34 大浦天主堂にいました
3つ目のグループ『Enjoy MMKH』は,大浦天主堂にいました。
このチームは、これこら中華街でランチする予定です。 ![]() 修学旅行8・9年 No.33 再び,中華街からの情報です
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,再び、中華街からの情報です。 新たに,Mis2.tulipグループに出会いました。 みんな,まずは中華街でランチタイムだったようです。 ![]() たなばた笹かざり
1年生が,図画工作科と書写の時間を使って作った笹飾りに,全校に呼びかけて願い事の短冊を書いてもらい,すてきな笹飾りが完成しました。8日にその前で記念写真をとりました。1年生の笑顔がはじけます。
![]() 修学旅行8・9年 No.32 長崎市内の班別研修にて
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,長崎市内の班別研修に出発しました。 雨天の中,中華街で『PEACE NAGASAKI』グループに会いました。 ![]() 修学旅行8・9年 No.31 みんなで記念写真
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,班別研修の前に,『平和祈念像』の前で,全員と学年別の記念写真を撮りました。 これから、班別の長崎市内研修ですが,やはり,雨が心配です。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.30 爆心地見学
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,『平和セレモニー』を終えて,長崎市に落とされた原爆の中心地となる爆心地に足を運びました。 近くには、『水』に関するものなど様々なモニュメントがありました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.29 平和セレモニー
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,長崎原爆資料館の見学に続いて,追悼平和祈念館にて『平和セレモニー』を行いました。 花背小中学校で制作した『平和の鶴』を納め,みんなで黙祷をして,平和の誓いを立てました。 ![]() ![]() ![]() 脚本読み合わせ(二期)
8日(木)4時間目、文化祭で行う劇の脚本をはじめて読み合わせしました。
まず演技担当の7年生からキャラクター設定の説明があり、それを受けて決定した配役で読んでみました。その後、読んでみてしっくりこない箇所をそれぞれが修正しあいました。脚本はあくまで脚本、どんどん演じやすいように手直ししていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.28 長崎原爆資料館
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,「未来を生きる子ら」の像の見学のあと,長崎原爆資料館へ入館しました。 資料館の案内の方に説明していただくことができました。「原爆による被害の実相」を知り,「核兵器のない世界を目指すこと」を考えることができました。 ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.27 平和学習
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,エスペリアホテル長崎を出発し,五島町駅より路面電車で原爆資料館駅へ向かいました。 まず,「未来を生きる子ら」の像を見学しました。事前学習でも学びました。 ![]() ![]() ![]() |
|