![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:42 総数:591401 |
【1年生】ごちそう ぱあてぃ はじめよう
図工の授業でごちそうパーティーをしました。
オリジナルのお皿を作り,そのお皿にそれぞれが思うごちそうをのせました。かわいらしいお皿と,おいしそうなごちそうがたくさん並び,思わずおなかが鳴りそうでした。 子どもたちも,「じょうず〜!おいしそう!!」と作品を楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 理科だより5年「台風の進路図」
台風の学習のまとめに自分たちで台風の進路図をかきました。
台風が日本に近づいてきて,上陸し,北海道の方へ移動していくまでの進路を雲画像をもとにかいていきました。 1日ごとに変化する台風の目の位置をしるします。 点と点となめらかな曲線でつないでいくのが少し難しいのですが,みんな集中して作業に取り組んでいました。 ![]() ![]() あいさつ運動![]() ![]() 【1年生】みずや すなでも あそぼう
生活科の学習の様子です。
運動場や砂場で,水の動きや砂の感触を楽しみながら活動しました。 容器や着替えなどの準備にご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() 理科 植物の観察![]() ![]() 2か月間での成長に子どもたちは驚いていました。 【2年生】畑見学!幡枝・木野方面
先週雨天で延期になっていた畑見学に行ってきました。
子ども達は,学校園よりも広い畑を見学しました。 畑にゴミが捨てられていて困った話やどんな野菜を作っているかという話を聞くことができました。 普段そばを通っている子も,畑にどんなものがあるか興味がわいたようでした。 ![]() ![]() ![]() 国語科 山小屋で3日間すごすなら![]() ![]() 【1年生】さかせたいな わたしの はな
子どもたちが大切に育ててきたアサガオがどんどん開花しています。
咲いた花の数を記録したり,花集めをしたりして楽しんでいます。 夏休み期間中は,おうちで観察するため,個人懇談会の日に保護者の方に植木鉢を持ち帰っていただいています。 植木鉢は幅30cmほど,高さは支柱とアサガオを含めて1m程のものになります。 懇談にお越しの際は,植木鉢を入れる袋など必要であればご用意下さい。 お手数をお掛けしますが,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 平和ポスター
平和に関するポスターを描いています。
テーマは「We Are All Connected(私たちは みんな つながっている)」 それぞれがどんなものをモチーフに,どんな場面にするかを考え, 国旗やハトなどを調べながら描いています。 どんなポスターが完成するか楽しみです。 ![]() 【5年】 国語「カレーライス」![]() ![]() |
|