![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:40 総数:591600 |
光の形完成!
図画工作科の時間に取り組んでいた「光の形」のオブジェが完成したので,みんなで鑑賞しました。おすすめの角度から写真を撮ったり,教室を暗くして光をつけたりしました。
それぞれ光り方や形を工夫して組み立てています。 おうちでも光をともして,ゆったりとした時間を過ごしてください。 ![]() ![]() ロイロノート2年
タブレット端末を使って,言われて「うれしい言葉」(国語科)を書きました。一人一人が書いた「うれしい言葉」を画面上で共有して,交流しました。
![]() ![]() ![]() 広島県の平和記念公園に込められた願いって?
総合的な学習の時間に「平和」についての学習をしています。
社会科で学んだ平和主義の考え方から,戦争中の生活,原爆による被害などについて調べてきました。 原爆が投下された広島県にある平和記念公園には,たくさんの像や石碑などがあります。 それらにはどんな思いが込められているのか,調べて考えていきました。 子どもたちはそれぞれが調べたことを交流しました。 どんな願いを感じ取ったのでしょうか。 ![]() ![]() 【1年生】はこで つくったよ
図画工作科の学習の様子です。
算数科の学習で使用した空き箱や空き缶を使って,立体工作をしました。 思い思いに箱や廃材を組み合わせ,見えた形から想像を膨らませて活動しています。 来週に仕上げて持ち帰る予定です。 ![]() ![]() ![]() 【6組】体育の学習![]() ![]() ![]() 体育の学習ではマラソンやしっぽとりをしました。 すごいスピードで走り,新記録が出る子続出!! しっぽとりも時間いっぱい走り回っていました。 わたしの6月の絵![]() ![]() ![]() その際,吹き流しやスパッタリング,にじみなどの様々な表現技法を使いながら行いました。 来週の授業で本番の画用紙に思いおもいの6月の絵を描いていきます。 【1年生】たしざん(1)2
計算カードを使って,「かあどげえむ」にチャレンジしました。
数カードと同じ答えになる計算カードを並べたり,友だちと問題を出し合ったりすることができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年生】たしざん(1)1
算数科の単元「たしざん(1)」の学習で,計算カードを活用しています。
おうちでの読み上げ練習も始まりました。 式を見てすぐ答えが言えるようになるまで,頑張っていきましょう。 ![]() ![]() 夏野菜(2年生)![]() ![]() 今週は,暑さにも耐えて元気になってきました。 歯科検診(2年生)
歯科検診がありました。
6月4日は虫歯予防デーでした。 毎週のように 「先生歯が抜けました!!」と嬉しそうに話している2年生の教室。 今回は歯の状態を診てもらいました。 少し緊張していましたが,歯磨きについて考えるきっかけになったようです。 ![]() |
|