京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:58
総数:364188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 ホウセンカの種まき

理科の学習で,
ホウセンカの種をまきました。

5年生の時に学んだ発芽の条件も確認できました。


3月にジャガイモを植えた畑の雑草抜きもしました。
画像1画像2

5年 調べ学習

天気の変化を学習しています。
空の様子を観察するにあたって,
雲にはどんな種類があるのかを調べました。

画像1
画像2
画像3

3年図工の学習

画像1画像2
図工では「絵の具+水+ふで=いい感じ!」の学習をしました。絵の具を混ぜて,色をつくったり,水をまぜて色の濃さを変えたりして模様を描きました。それぞれが思いのままに表現することができていました。

2年 掃除活動

画像1
画像2
画像3
 2年生になり,自分たちだけで掃除ができるようになりました。

 ほうきできれいに掃いたあと,前から1列ずつ机を運んでいきました。ぞうきんで机やロッカーを拭いている人や,廊下をきれいに掃いてくれている人。それぞれ自分の役割をしっかりと果たしていました。

4年 角とその大きさ

画像1画像2画像3
算数では「角とその大きさ」の学習をしています。
折り紙と割りばしを使って,扇を作りました。
これまでに習ったことも復習しながら進めていきます。

4年 分度器

画像1画像2画像3
算数「角の大きさ」の学習で,分度器を使いました。
頂点に中心を合わせて,0度を辺にあてて角度をはかりました。

4年 マット運動

画像1画像2画像3
4年生は,体育で「マット運動」を始めました。
前転や後転,連続技をしました。
グループのお友だちと,協力して準備や片付けもすることができました。

6年 委員会・代表委員決め

画像1
画像2
自分が所属する委員会を決めました。学校のリーダーとして1年間責任をもって仕事を行います。期待していますよ!6年生!

4年 自己紹介カード

画像1
 今日は,自己紹介カードをつくりました。
友達に自分のことを知ってもらうために,自分の好きな食べ物や,好きなスポーツなどをたくさん考えることができました。これから,たくさんの友達と仲良くなってほしいです。

2年 算数

 算数は,「36+20」の計算の仕方を考えました

 ノートに自分の考えやふり返りの書くことができました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp