![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:49 総数:364080 |
2年 生活科 「小さなともだち」
学校園や運動場,プールの近くなど,小さな生き物を探しにいきました。
やはりたくさん見つけることができたのが,ダンゴムシでした。手に乗せて見せにきてくれました。オスとメスの見分け方を教えてくれた人もいました。 ![]() ![]() 3組 ダンゴムシがいっぱい![]() ![]() 5年生 家庭科![]() ![]() 玉結びや玉止めに「難しい〜」と苦戦しながらも,楽しそうな様子です。 4年 書写![]() ![]() 点画の筆使いに気を付けながら,美しい字を目指しました。 6年 全国学力・学習状況調査![]() ![]() 1年 学校探検![]() ![]() ![]() 給食室の探検では鍋の大きさにみんなびっくりしていました。 2年 生活科 「ちいさな友だち」![]() ![]() ![]() アリやダンゴムシの他にも,モンシロチョウやテントウムシ,やごやタニシなども発見することができて,とても楽しみながら学習することできました。 教室ではカブトムシの幼虫も飼育しています。 5年 メダカの見分け方
めだかのオスメスは,せびれの切り込みとしりびれの幅の広さで見分けられるということを学んだ後,実際に見分けてみました。
ロイロノートを使って答え,自分の正解率を確かめていました。 ![]() ![]() 6年 手洗い実習
自分のはいていた靴下を,
手洗いしました。 洗濯液が濁っていく様子を見て, 見えない汚れがついていたことに気づきました。 ![]() ![]() ![]() 4年 掃除の時間![]() ![]() きれいな教室で過ごすと,とても気持ちが良いです。 みんなのために,自分のために,毎日の掃除を頑張りましょう。 |
|