京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:22
総数:471690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

修学旅行6

画像1
画像2
画像3
梅干館で自分好みのシロップを作り,漬け込みました。出来上がりがたのしみです。

修学旅行5

画像1
画像2
画像3
南部町の梅干館の見学をしました。

5日(月)チキンカレー

画像1
画像2
画像3
5日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー

児童の感想を紹介します。
「チキンカレーのやさいがとてもおいしかったです。」(ひまわり学級)
「チキンカレーがおいしかったです。」(1年児童)
「おいしかったです。」(1年児童)
「おいしかったです。おねえちゃんにたべさせてあげたいです。」(2年児童)
「チキンカレーがちょっとからくて,あまいのがあわさっておいしかったです。チキンカレーが給食室からこんにちは,に書いてあった香ばしくてとろみのあるカレーと書いてありましたが,それが思っていたより香ばしいと思いました。」(3年児童)
「チキンカレーのおにくがおいしかったです。チキンカレーのチキンがやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「チキンカレーとむぎごはんがあっていておいしかったです。チキンカレーがとろとろしていて,カレーなのにあまみもありおいしかったです。」(4年児童)
「カレールーが,ちょっとからかったけれど,とってもおいしかったので,いっぱいふやしてしまいました。」(4年児童)
「チキンカレーがあまくちでおいしかったです。」(5年児童)

修学旅行4

画像1
画像2
画像3
昼食後は、黒潮市場でお買い物を楽しみました。家族のことを考えて選んでいました。

修学旅行3

画像1
画像2
お昼ご飯をおいしくいただきました。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
和歌山城に到着しました。
天気が良くなり暑くなってきました。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
岸和田でトイレ休憩です。予定通り,和歌山に向かっています。

5年生 研究授業 道徳

5年3組で研究授業がありました。

教材「崩れ落ちた段ボール」を使って

親切や思いやりについて考えました。

子どもたちは主体的に自分の考えを伝え,

友だちとの交流を楽しんでいました。



今日学んだことを,

これからの自分に生かしていけるといいね。



画像1
画像2
画像3

硬筆 3

画像1
画像2
書いた後の,作品を見てみるとみんなすばらしい字を書いていました。

字がきれいってすてきですね。

硬筆 2

画像1
画像2
画像3
見本を見ながら,「竹取物語」を書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp