京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/19
本日:count up15
昨日:405
総数:327864
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月19日(土)のスポーツフェスティバル、雨の中での演技等なりましたが、無事終えることができました。たくさんのご声援ありがとうございました。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 きゅうしょくのたべかた

画像1
画像2
画像3
 給食のお話を栄養教諭の先生にしていただきました。今回は,給食の食べ方についてです。野菜の苦手な男の子が,食べることができるようになった「まほうのたべかた」のお話を聞きました。おまじないカードをもらって,カードに書くと,ふしぎふしぎ,苦手なものが食べれる自信がでてきました。給食の時間に,このカードをもって食べるようにするといいですね。

感嘆符 子どもたちのアイドル

 子どもたちは,登校してしっかりと手洗いをしてから,教室で朝の準備をします。ランドセルから,机の中のお道具箱に今日の時間割の教科書やノートを入れます。
 それから,1年生や2年生なら今,育てているアサガオや野菜にたっぷりとお水をあげます。
 それから,体育の授業なら体操服に着替えます。

 と,とっても忙しい子どもたちですが,そのあとは,ボールを持って外遊びをする子ども,そして,大好きなうさぎさんに会いにいく子どももいます。

 今日は,あおぞら学級の子どもたちが,全員そろって何だか楽しそうにそれぞれのうさぎさんとお話をしていましたよ。
画像1
画像2
画像3

〜自分の好きな曜日を伝え合おう〜

画像1
 4年生の外国語活動の時間,今日は“I like Mondays.”の活動最終日でした。初めの頃は,「Monday?難しい〜!」「あれ?水曜日って何て言うんだっけ?」と言っていた子ども達も学習を積み重ね,「Do you like Fridays?」「NO,I don't.I like〜.」と自分の気持ちも交えながら会話することができるようになりました。上手に言えるようにと,何度も何度も練習したり,教え合ったりする姿がとってもかっこよかったですよ☆まさに,「継続は力なり」です!!

6年 くるくるクランク

 図画工作科の学習で,クランクの仕組みを生かしながら工作をしています。トビウオや鳥,火山の噴火など,クランクの動きを生かした個性あふれる作品が出来上がっていています。来週は,作品を動かして遊び,表現のよさや工夫したところについて話し合います。
画像1
画像2
画像3

観察した後は

小さな卵から一人ずつ育てていたモンシロチョウは成虫になりました。
きれいな蝶になったモンシロチョウをしっかり観察して記録しました。
「モンシロチョウはこん虫だから足が6本あるね」
実際に飛んでいる蝶を観察するのは難しいですが,虫メガネも使いながらきちんと観察できました。
観察した後は「バイバーイ!」と外へ逃がしてあげました。
画像1
画像2

新体力テスト

今週は新体力テストをしました。
3年生は20mシャトルラン,ソフトボール投げ,反復横跳び,立ち幅跳びをしました。初めての種目もありましたが,やり方をすぐに覚えていい記録を出そうを必死で取り組みました。
画像1
画像2
画像3

5年 リズムアンサンブル

 音楽の授業では,「リボンのおどり」の伴奏に合わせて小だいこをたたいたり,オルガンを弾いたりしました。リズムにのって演奏するのはとても難しかったですが,回数を重ねるうちに上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

1分より短い時間

算数では1分より短い時間「秒」の学習をしました。
干支を全て言うのにかかる時間はどれくらいか,ストップウォッチで計ってみました。また,秒の量感を身につけるために目をつぶって片足立ちで何秒立っていられるかをグループで計ったりして楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2

6年 もしもツアー!

 新型コロナウィルスの影響で,旅行に行けない日々が続いています。そこで,今日のコミュニケーションタイムでは「もしもツアー!〜あなたなら,どこで何をする?〜」というテーマでグループで話し合いました。「きれいな海で泳ぎたいな。」「僕は魚も見たいし,沖縄に行ったら両方できると思わない?」「私は,おいしいものが食べれるところに行きたいなぁ。」「あっじゃあ,イタリアで本格的なピザとかどう?デザートもおいしいものがいっぱいありそうじゃない?」・・・子どもたちの夢見る話はとまりません!お互いのやりたいことを上手に組み合わせたり,並び替えたりしながら,みんなの納得できるツアーを考えていました。
 最後は,自慢のツアー内容をみんなに発表!気持ちだけでも,旅行気分を味わうことができた素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

【2年 生活】 ツマグロヒョウモンが羽化しました

 アゲハチョウに引き続き,ツマグロヒョウモンのサナギが羽化しました。
 最初は大人しかったので,「よし子さん」という名前をつけていたのですが,やがて,ばたばたし始めたので,「バタ子さん」という名前が再びつけられました。

 子どもの手からなかなか離れず,飛び立たなかったので,中庭に行って返してあげました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp