![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:95 総数:709555 |
☆2年生・学校探検2☆![]() ☆2年生・学校探検☆![]() スタンプラリー形式で,各教室を回りました。 令和3年度「学校いじめ防止等基本方針」4年 ロング昼休みの様子
1組では,ロング昼休み(略してロン昼)を利用してみんな遊びをしました。
集会委員会企画のドッジボール大会(予定)に向けて,みんなで練習です!!! 担任も含めて,みんないい汗をかいていました(*´▽`*) ![]() 4年 あいさつ運動
あいさつ運動2日目は高学年のお兄さんお姉さんと4年2組で行いました。
門の前に並んで,一生懸命あいさつをしてくれました(/・ω・)/ 廊下ですれちがったときにも,あいさつをする子が増えてきたように感じます。 今日は3組の代表委員さんが担当です〜朝早いけどよろしくね♪ ![]() みんなで一緒にいい汗かいた!![]() ![]() ![]() 毎週,何を遊ぶのか,ルールはどうするのかなど, 遊び会社を中心に,アンケートを取るなどして取り組んでいます。 始めはボールを2球で行っていましたが,途中,女の子ボールを導入! 3つのボールになったことで,もっとハラハラドキドキ! より運動量が増しました! 中には,一生懸命に撮影するカメラマンに向かって投げてくる児童も・・・ 容赦ないですね・・・(しかし,カメラマンは蝶のようにかわしました) みんなで一緒に楽しんで,いい汗をかくことができました。 躍動感!!!![]() ![]() ![]() 今日は止み間をぬって,幅跳びを行いました。 3回目となり,自分の記録を更新する児童が増えてきています。 なんと,3mまでもう少しの児童もいました。びっくりです! 自分で決めた記録をどんどん打ち破って,記録を伸ばしてほしいと思います。 1年生 あさがお 双葉![]() ![]() ![]() 子ども達は毎日様子を見に行っています。今日は,絵にかいてみようという事になりました。雨も上がり,しっかり見て描くことができました。 1年生 はなのみち![]() ![]() ![]() 挿絵から気がつくことを発表したり,「くまさんが・・・」と文を作ったりしました。 今日は,最後の「はなのみち」の授業で,音読発表会をしました。入学して初めての音読発表会で,ドキドキの子ども達でした。(マスク越しではありますが)大きな声で,姿勢よく,気持ちを込めてをめあてに読みました。 種→?→?→オクラ![]() ![]() ひまわりやホウセンカ,えだまめ,オクラの種がどのように育つのか予想を立てました。 2年生までに,あさがお・だいこん・ミニトマトなども育てた経験もあり 子ども達はその経験をもとに考える姿もありました。 果たして!オクラはつるが出てくるのか!? 果たして!18日でホウセンカが咲くのか!? 果たして!ひまわりは2mぐらいの高さまで育つのか!? 子ども達の成長とともに,植物の成長も楽しみにしています。 |
|