京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:54
総数:674735
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生 書写 視写に挑戦

 書写の時間に視写に取り組みました。見本の字を見ながら丁寧に字を書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 テスト

画像1
 家庭科は5年生から始まった新しい教科です。今日は初めての家庭科のテストを行いました。

5年生 図画工作科 心に残ったあの場所

画像1画像2画像3
 教室や階段には,「心に残ったあの場所」の作品を掲示しています。どの作品も色や塗り方にこだわった素晴らしいい作品です。

5年生 算数科 合同な図形

画像1
画像2
 三角形の3つの角の和が180度になることをもとにして,いろいろな多角形の角の和を求めました。

5年生 日常を十七音で

画像1
画像2
 素敵な俳句が完成しました。

夏至(げし)

画像1画像2
 6月21日は,夏至(げし)でした。1日の中で一番お昼が長い日です。
 最近,外は明るいのに,気が付くともう7時を過ぎているということはありませんか。ついつい,外で遊んでいて,家に帰るのが遅くなってしまいます。気を付けてください。
 今年は,梅雨に入るのが早くて,梅雨に入ったころはよく雨が降っていましたが,最近,あまり雨が降らない日もあります。まだしばらく梅雨が続きます。これから,たくさん雨が降るかもしれません。
 梅雨のよみとりおけいこをしてみてください。

梅雨(低)
梅雨(中)
梅雨(高)

4年生 Let'sエコライフチャレンジ(5)

画像1
 探索したことを,教室で話し合いました。

4年生 Let'sエコライフチャレンジ(4)

おむろ川には,ゴミの収集用のアミや看板もあり,それを見て子どもたちはお互いにいろいろと話し合っていました。
画像1
画像2

4年生 Let'sエコライフチャレンジ(3)

画像1
画像2
 おむろ川についたら,さっそく川の様子をじっくり見ていました。

 見つけた生き物や,落ちてるゴミをみてメモを取りました。

4年生 Let'sエコライフチャレンジ(2)

 学校を出たあとは,丸太町通りを通っておむろ川に向かいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

よみとりもんだい

台風・地震等の非常措置について

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp