![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:37 総数:558770 |
2年生 生活科「小さな友だち」![]() ![]() ![]() ダンゴムシやカナブン,ありなどたくさんの生き物を見つけ,どんな場所をすみかとしているかを知ることができました。 教室では,おうちから持ってきてもらった生き物をみんなで観察しています。 休み時間にはエサや新たな生き物を探しに行く姿も見られ,生き物に興味をもって過ごしています。 おしゃべりすごろく![]() ![]() こまがとまったところに書いてある内容を友だちに伝え,グループ内で質 問をし合いました。 「友だちの知らないところが知れてよかった!」というふりかえりがたく さん聞けました! 【1年生】がっこうたんけん![]() 学校探検に出かけました。 最初にクラスみんなで,校長室や給食室に行きました。 校長室では,ふかふかのソファに座って, 校長先生に気になることをたくさん質問をしました。 「すっごい楽しかった!」と,校長室を出た子どもが笑顔で 言っていました。 給食室では,調理をしているところを見させてもらいました。 大きなお鍋と,大きなしゃもじ,たくさんの量の食材に興味津々でした。 その後,グループで特別教室を回りました。 いろいろな教室を見て,気づいたことはたくさんあったみたいです。 ある子どもが振り返りに書いていた「ぼうけんみたいでたのしかったです。」 という言葉がとっても素敵でした。 リレー![]() ![]() 準備や片付け,スタート係,コーンの周りについて倒れたら直す係,ゾー ン係などの活動も学習です。 暑さに負けず,一生懸命頑張りました! 朝ごはんについて考えよう!![]() ![]() 朝ごはんについて考えました。 赤の食べ物は?黄は?緑は?といいう先生の問いかけに一生懸命に発表す る姿が見られました。 緊急時の対応訓練
本校では毎年,教職員研修として緊急時の対応訓練を実施しています。
今年は,水泳学習中に事故が起こったことを想定して,実際にロールプレイを行って訓練を行いました。 その後,スムーズに進められた点や改善点などをふりかえり,全員で共有しました。また,水面から引き上げるときや胸骨圧迫を行う時のポイントも学び,練習しました。 ![]() 社会の調べ学習![]() 給食について![]() ![]() たくさん発表し,その後,栄養教諭の先生と給食を一緒に食べました! 音のする絵![]() ![]() 「何の音だろう」「いい音だね」と,お互いの作品を交流することができていました。 国語「スイミー」
新しい教材文との出会いがありました。
「スイミー」です。 今日は,美しい挿絵を見ながら,絵本の読み聞かせを聞きました。 まず,どのページにも小さい黒い魚が出てくることに気づくと,「スイミー?」とつぶやいて。 その後,見開きページを順番にずらりと並べると,気に入った場面を次々に指さしながら,「うなぎ,長い!」「ゼリーみたいなクラゲっていってた。」「このページのところがこころにのこった。」と話し始めました。 お話の世界にどうかかわっていくのか,楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|