![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:19 総数:371082 |
先生たちも勉強しています。
研修で先生たちもGIGA端末を使っています。
これからどんどん子どもたちが使えるように 先生たちも勉強しています!! ![]() ![]() 【5年生】7月8日 社会科「水産業がさかんな地域」
学習問題を立てるために,
資料から み て分かること か んがえたこと ん?と思ったこと を考えました。 ![]() ![]() ![]() 7日(水) 3年生 国語「仕事のくふう,みつけたよ」 その2![]() ![]() 7日(水) 3年生 国語「仕事のくふう,みつけたよ」 その1![]() ![]() 7日(水) 3年生 理科「音のふしぎ」 その2
たたいたところに触ってみたり,たたき方を変えてみたりして,気付いたことや疑問に思ったことを,付せんに書き出します
![]() ![]() ![]() 7日(水) 3年生 理科「音のふしぎ」 その1
音がどのように伝わるのかを理科室で実験しました。第一回目の今日は色んな楽器をに触れて,音が伝わる仕組みについて考えました。
![]() ![]() 算数 大きな数![]() ![]() 百までの数を比べてどちらが大きいか小さいかを説明したり,十万までの数を提示し,お金を並べたりしています。 たなばたさま![]() ![]() ![]() 音楽で みんな たなばたさまの合奏をしました。 仲良く練習たのしいな。 【5年生】7月7日 きらめき「私たちの働き方改革」![]() ![]() どのような思いや考えで働いているのかを インタビューした後, ほかの企業の方が どのような思いや考えて働いているか知りました。 【5年生】7月6日 図画工作科「私のいい形」
紙粘土を使ってこねこね。
面白い形がたくさんできました。 ![]() ![]() |
|