![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:17 総数:377475 |
1学期終業式がありました![]() ![]() ![]() 自分で雑巾をしぼってみようとしたり,友達と一緒に「よーいどん!」と並んで拭いたりする子どもたち。園庭では,玩具についている砂が落ちていくのをみて「すごく綺麗になった!」と話したり,水に触れて「冷たくて気持ち良い!」と笑ったりと楽しみながら洗いものをしました。 学年ごとに行った終業式では,1学期の遊びを思い出したり,園長先生の話をきいたりするときも前を向いて話しをきこうとする姿がありました。 明日から夏休みが始まります。安全に気をつけて,楽しい夏休みにしてくださいね! 9月に皆と会えるのを楽しみにしています! 野菜を持ち帰っています。![]() ![]() ![]() ある保護者の方から,家での様子をお聞きしました。「子どもは普段はトマトが嫌いなのですが,幼稚園で持ち帰ったトマトは,自分で育てたから,と食べました。おいしいと言っていました」とのことでした。売っているトマトとは一味違うことを子どもが感じていると分かり,とてもうれしく思いました。 毎日,色が変わっていくのを楽しみに思って育てたトマトは,格別の味だったでしょうね。 誕生会をしました![]() ![]() 誕生日のお友達,おめでとう! 避難訓練をしました![]() ご家庭でも,非常時の避難の仕方など,お子さんと一緒に話してみてくださいね。 夏のつどい![]() ![]() 朝から,園内がお祭りのように飾り付けられ,子どもたちはその様子を見るだけでわくわくしていました。 6つのブースがあり,ボールあてや魚釣り,金魚すくい,輪投げ,マジックナイン,そしてカブセルくじでした。どのブースでもお父さんやお母さんが優しく声をかけてくださり,一緒に喜んで下さり,子どもたちはどんどん楽しくなって,あっという間にすべてのブースを回り終えました。 「お家の人たちに伝えたいことある?」と聞くと「ありがとうって言いたい」と,自然と子どもたちから声が上がり,「ありがとうございました」と元気に笑顔で伝える姿もありました。終わってからも,「ボールの楽しかった」「こんなんもらった」「何色にした?」とまだわくわくは続いていました。 楽しい企画をしていただき,ありがとうございました。 とっても楽しい一日になったと思います。 竹馬チャレンジ,頑張っています!![]() ![]() 友達や先生と一緒に取り組む中で,達成感や充実感を味わっている子どもたちです。またチャレンジしようね! お店屋さん![]() ![]() 絵の具遊び(3歳児)![]() ![]() ![]() 片付けでは床についた絵の具を消防隊になって雑巾で拭いたり,午後からもホースの水遊びをしながら使った道具を洗ったりして,楽しみながら最後まできれいにする姿が見られました。思い切り遊んですっきりしたね! 7月7日(水)七夕の集い![]() ![]() ![]() 今日は降園前に,それぞれの学年やクラスで“七夕の集い”を行いました。5歳児は,七夕のお話絵本を大きな画面に映して七夕のお話を聞きました。4歳児は,先生たちの七夕人間劇の動画(昨年度作成しました)を鑑賞しました。3歳児は各保育室で,七夕にちなんだ大型絵本やブラックシアターを見て七夕行事に親しみました。そして…お話が終わってふと見ると,いつもは無い何か袋が!!「プレゼント?」「空から落ちてきた?」と期待が高まります。開けてみると,中には一人一袋ずつ星屑金平糖のプレゼントが入っていました。「どんな味かなぁ」と嬉しそうに持ち帰りました。お家で召し上がってください。 子どもたちが毎日元気いっぱい過ごせますように。みんなの願いも叶いますように。 7月6日(火)室内での遊び![]() ![]() ![]() そして,部屋で遊んでいると,5歳児年長組のお姉さんたちが生き生きした表情で,「二階でコンサートを開くので観に来てください!」と誘いに来てくれました。行ってみると…お客さんの椅子が並べてあり,前で音楽を鳴らしていろいろな曲を踊って見せてくれました。元気いっぱい堂々と踊る5歳児の姿に釘付けの3,4歳児でした。 |
|