京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up36
昨日:41
総数:786559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

6年生 社会を明るくする運動 作文

画像1
画像2
 6年生は社会を明るくする運動の一環として,作文に取り組みました。国語科の「わたしたちにできること」と関連させ,身近な社会のルールや決まりなどから内容をふくらませて文に表しました。資料なども図書室で調べて,整理して書きました。

 構成や内容を意識して書くことで,たくさんの原稿用紙に文をまとめることができました。もうすぐ夏休み,感想文や自由研究などたくさんの活動で文を書いて思いを表す力も伸ばしてほしいと思います。

夏においしい京野菜

画像1
画像2
画像3
今日の給食は・・・

 ・ごはん
 ・平天の煮つけ
 ・京野菜のごまみそかけ 
 ・牛乳

☆今日の給食は,夏においしい京野菜の「賀茂なす」「万願寺とうがらし」が登場しました。賀茂なすの旬やパワーを学習しながら味わって食べました。

実際に賀茂なすや万願寺とうがらしを見て,「つるつるしているね。」「賀茂なすがこんなに大きいと思わなくてびっくりしました。」「家でみるなすと全然形がちがう!」「丸くてかわいい!」と興味深々でした。
 
☆給食を通していろいろな野菜の味はもちろんですが,形や特徴,栄養などのたくさんのいいいところを見つけられました。

1年 「歩き方教室」

 体育館で「歩き方教室」がありました。警察署,区役所の方や地域の方にきていただき安全な歩き方について学びました。道路のどこを歩けばよいのか,見通しの悪い交差点のわたり方などを考え,実際に歩いて練習しました。左右だけでなく,後ろも確認することが大切だということもわかりました。夏休みも安全に気を付けて歩いてくださいね。
画像1
画像2

7月のなごみ献立

画像1
画像2
7月のなごみ献立は・・・
 
 ・ごはん
 ・なすのみそ汁
 ・はものこはくあげ
 ・伏見とうがらしのおかか煮
 ・牛乳

☆7月の和献立は,祇園祭にちなんで「はも」が登場しました。しょうゆやしょうがにつけ,米粉と片栗粉をまぶして揚げました。身がふわふわ,外はサクサクに仕上がりました。

☆副菜には,夏が旬の京野菜である「伏見とうがらし」を使いました。「とうがらし」という名前ですが,からみはなく,苦味があります。

1年生は,「はも」や「伏見とうがらし」を食べることが初めての人もたくさんいました。「どんなあじかしんぱい。」「しゃしんでみたはものかおがこわい。」とドキドキしながらがんばって挑戦する姿がたくさんありました。

はじめて食べるものに挑戦することはとても勇気がいることです。「おかわりしたい!」「やっぱりにがて」と感想はいろいろでしたが,子どもたちはとてもがんばりました。

1年 国語科 「おむすびころりん」

国語科の授業で,「おむすびころりん」の音読発表会をしました。音読をしながら,役になりきって発表しました。一人一人頑張りたいことを決めて,一生懸命頑張っている姿はすてきでした。十人十色のおじいさんに出会えて,とても感激しました。みんな,緊張の中,よく頑張りましたね!
画像1
画像2

1年 「なかよくなろうかい」

 今日は2年生と「なかよくなろうかい」をしました。招待状を届けてもらってからずっと楽しみにしていました。クイズをしたり,ダンスを教えてもらっていっしょに踊ったりしました。最後にすてきなプレゼントももらいました。とても楽しかったです。2年生のみなさん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

6年生は,たてわりリーダー!

画像1
画像2
画像3
 7月からたてわり遊びがスタートしました。ひさしぶりの異学年交流です。

 6年生はたてわりリーダーとして,1〜5年生が楽しい活動になるよう,前日から自己紹介をどのようにするのか,遊びは何をしようかなど一生懸命に考えていました。今日は初めての顔合わせであったため,緊張した姿も見られましたが,他の学年の子に優しい声掛けをしながら,自分のグループを引っ張ろうとする姿が見られました。

 次回は9月です。たてわりの活動時はもちろん,様々な学校生活の場面でリーダーとして活躍する姿を楽しみにしています!

6年生 洗濯じゃぶじゃぶ♪

画像1
画像2
 家庭科の学習「夏をすずしくさわやかに」で,衣服の学習をしました。
夏の暑い中,汗を吸った衣服を気持ちよく着るためには,洗濯が大切であることを学習した後,洗濯に挑戦することにしました。

 洗濯機を使う前に,手洗いである程度汚れを落とします。たらいに水を張り,少しの洗剤でもしっかり洗えば汚れが取れることに驚く姿が見られました。仕上げは洗濯機でピカピカです。またお家でも洗濯に挑戦してみてほしいと思います。

5組『うちわを作ろう』

画像1
画像2
画像3
5組のみんなで自分のうちわを作りました。和紙を染めて切って貼ってと工程がたくさんありましたが,「次はこれだね。」「ここ切るの?」と順番を確認したり,周りの様子を見て活動できました。
 完成したうちわを見て,「できた!」「持って帰りたい!」と喜んでいたみんな。おうちでぜひ使ってくださいね。

6年生 選書会

画像1
画像2
画像3
 先週の火曜日は6年生も選書会でした。これまでの小学校生活でたくさんの本を読んできました。国語科の学習でもちょうど「私と本/森へ」で自分の読書生活をふり返ったところだったので,自分の関心のある本などを一生懸命に探して,選ぶ姿が見られました。

 6年生が最後の学年だったので,本や長いすの片づけも行いました。何気ないことですが,最高学年としての姿が見られたことがうれしいなと思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 給食指導(6年3組)  町別集会(5校時)
7/21 第1学期終業式  給食終了  フッ化物洗口(2・4・6年)   大掃除  古紙回収
7/22 「海の日」  夏季休業開始(〜8/24)
7/23 スポーツの日
7/26 <授業予備日>  図書館会館(8:30〜8:50)  サマースクール(9:00〜10:00)
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp