![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237427 |
クモの王様からのプレゼント…![]() ![]() ![]() その一つがクモの王様! 壁に不思議は影が見えたり,天井に変な模様があったり…時々保育室に現れる小さなクモは,そのクモの王様の子どもなのか,仲間なのか…と,みんなで,見たことのないクモの王様の存在を感じながら生活しています。 そして,ある日,クモの王様から手紙が届きました。中には,地図と,プレゼントを探せるかな?というメッセージがありました。 みんなで幼稚園中を探検して,とうとうプレゼントを発見!プレゼントは,一本歯下駄でした。それから,子どもたちは,一本歯下駄に頑張って取り組んでいます! 明日,お家に持って帰るので,また,お家でも頑張っている姿を見てあげてください。 砂場の大掃除をしました![]() ![]() ![]() いよいよ1学期も明日で終わりです。 今日は午後から,みんなで1学期にたくさん遊んだ砂場のおもちゃを洗ったり,棚を箒ではいたりして大掃除をしました。 年長組の子どもが,年少組の子どもたちにおもちゃの洗い方を教えてあげていたり, 「洗ったものはこのかごに入れて!」と率先して掃除を頑張ってくれていました。 年中組の子ども達も,自分で洗うものを見つけて,友達と一緒に丁寧に洗っていました。 みんなで頑張ったおかげで,おもちゃと砂場がピカピカ! これで気持ちよく夏休みを迎えることができそうです。 明日は終業式です。みなさん,元気に幼稚園に来てくださいね。 こんにちは!りぼんです。![]() ![]() ![]() げんきに おおきくなってきました! いろんな おやさいも だいすきです! たっちも できるように なりました。 みんなに あえるのも たのしみに しているよ! 絵の具であそびました![]() ![]() 3歳児ちゅうりっぷ組の子どもたちは,今日は絵の具で大きな海をつくろう!とみんなで絵の具で遊ぶことにしました。 大きな紙に自分の好きな色を手足やローラーにつけて塗広げたり,絵の具を自分の体につけたりしながら絵の具遊びを楽しんでいました。 「冷たいなぁ」「ツルツルしてる」などと友達と言葉を交わしながら,開放感を味わいながら遊ぶ姿が見られました。 絵の具で遊んだ後は,みんなで保育室のお掃除。 汚れているところを取り合うように,みんな一生懸命雑巾で拭き,キレイに後片付けまで頑張りました。 7月の保健指導![]() 暑さのため,マスクを外したがる子どもの姿が増えてきました。 マスクはなぜつけるんだろう?と聞くと,「病気にならないため!」と返ってきました。 ・病原菌やウイルスから身体を守るため ・周りの人に,自分の身体から出ていく飛沫を飛ばさないため と詳しく説明すると,子どもたちは自分のマスクを正しく着けなおしていました。 また,暑い時にマスクを外したくなったら 「人がいない方を向いて,深呼吸して気分をスッキリさせるといいよ」と伝えると 実際に,「こうやるんだよ!」と実践してくれる子もいました。 新しい生活様式に慣れてきた子どもたちだからこそ,病気や暑さから自分の身体を自分で守るということを少しずつ意識していけるようになってほしいと願っています。 6月30日(水)めだか組・うさぎ組をします。
予定ではなかったのですが,明日はめだか組・うさぎ組を行います。
みんなで大型絵本を見たいと思います。 どうぞ,遊びに来てください 7月のめだか組・うさぎ組![]() 7月のめだか組・うさぎ組のお知らせです。 7月はテラスで水遊びをしたいと思います。用意をして,遊びに来てください。 迷路水族館・おばけ屋敷楽しかったね!![]() ![]() お客さんが来てほしいなという子どもたち思いから,看板やチケットづくりをしてすみれ組のお店をオープンしました。たんぽぽ組やちゅうりっぷ組,うさぎ組のお客さんたちが順番に来てくれてお店は大成功!!大満足のすみれ組でした。 竹馬づくり,ありがとうございました!![]() やっぱり自分の竹馬が出来上がると嬉しい子どもたち。お家の人に支えてもらって,挑戦するのも楽しそうでした。子どもたちのため,幼稚園の教育のために,ご協力いただきありがとうございました。これから子どもたちと挑戦していくのが楽しみです♪ まほうのじゅうたんに乗って…![]() ![]() ![]() たくさんの図鑑の中から選んだ世界に,魔法のじゅうたんで出発です。 海の世界,恐竜の世界,動物の世界…忍者の世界にも行けるんですよ! 海の世界では,人魚姫がいて一緒に泳いだり,突然サメに追いかけられたり…。恐竜の世界では,みんなでなりたい恐竜になったり,恐竜にやられたら,元気の出る薬で助けてくれたり‥。 それぞれの子どものイメージが広がるように,一緒に不思議がったり,ドキドキしたりしながら遊んでいます。ごっこ遊びは,いろんなものになったり,正解がないので,自分たちの思ったことを実現して遊べる楽しさがあります。 魔法のじゅうたんに乗って,今度はどこの世界に行こうかな? |
|