![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:64 総数:416278 |
1年生 水あそび![]() ![]() ![]() 今日はふしうき,いかだひき,けのびを学習しました。水遊びが始まったころは顔をつけられなかった子どもも,しっかりと顔をつけていかだひきやけのびなどに挑戦する姿を見て,感動した校長先生です。今年の夏は,たくさんの水あそびをしましたね。 図こうか「しんぶんしと なかよし」 2![]() ![]() ![]() ふく,おふろ,けん,何にでも へんしん しましたね! 図こうか「しんぶんしと なかよし」![]() ![]() ![]() つかい方は,じゆう! 思いつくまま,たのしんでいました。 ハートフル「ごめんね」![]() 夏です!![]() ![]() 花壇に行ってみると,大きなひまわりが存在感たっぷりです。校長先生の背の2倍くらいあります。 京都に夏到来です。 算数科「かさ」![]() ![]() ![]() はんで えらんだ入れものに,1Lだと思うりょうの水を入れ,1Lますではかりました! こくごか「あったらいいな,こんなもの」2![]() ![]() ![]() よいところをまねして,どんどんレベルアップしているのが分かりました! こくごか「あったらいいな,こんなもの」![]() ![]() ![]() じ分が考えた「あったらいいな」を,あい手につたわるように話しました。 聞いている人も,しつもんやかんそうを上手に言っていましたね。 夏休みの本をかりたよ![]() 「9からはじまる本を入れましょう。」 と言うと, 「じゃあ,このたな やな。」 とさがし方が分かっていました。 ボールを使って
フラフープとボールを使って体を動かしました。
フラフープの穴にボールを入れるのでは,力加減を調節しながら どんどん距離を伸ばしてチャレンジする姿がありました。 ![]() |
|