![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:18 総数:591646 |
願い事がかないますように【七夕】
今日は七夕です。短冊に願い事を書きました。
「みんなが笑って過ごせますように。」 「習い事でいい結果がでますように。」 みんなの願いが叶うといいですね。 ![]() リコーダー 練習!![]() タンギングをしながら,「シ・ラ・ソ」をきれいに吹けるように頑張っています。 七夕の願い事
飾り係の人が,七夕の飾りを作ってくれました。
手作りの笹の葉,天の川,織姫と彦星に見立てた星などなど… とっても素敵です。 一人一人の願い事も,将来の夢や会いたい人,コロナ禍での幸せ, 周りの人への思いやりなどいろいろな願い事を書いていました。 みんなの願い事が叶いますように。 ![]() 総合 宝が池探検 【虫チーム】![]() ![]() 【6年生】洗たくをしました。![]() ![]() 【6年生】出前授業を行いました。![]() ![]() 「刑事裁判とはどのようなものなのか知ろう」というめあてにそって話し合いをしました。事件について証拠や証言をもとに,有罪か無罪かを話し合い,弁護士さんの話を聞きました。どの子も真剣に考え,話し合うことができました。大人になったときに裁判員制度もあります。この学習がいきてくれればいいなと思います。 図工 ふきあがる風にのせて![]() ![]() 自分たちで作った袋をうちわや送風機でふき上げ,またもっと吹き上がるように改良したりとみんな楽しそうに活動をしていました。 雨あがりたんけんたい【1年生】![]() ![]() 水たまりをのぞき込んで「ぼくがうつってる!」「鉄棒には,きれいなしずくがついてる」「かえるがいたよ」など,雨上がりならではのことをたくさん見つけることができました。 【4年生】手拍子でリズムを合わせよう!
音楽科では,「いろいろなリズムを感じ取ろう」という学習を行っています。
今日は「楽しいマーチ」を手拍子のリズムを重ねて演奏しました。 子どもたちは,「息の合った演奏をするためには,となりの友達の音やクラス全体の音をよく聴くことが大切だと思いました。」と話していました。 ![]() ![]() 【4年生】第2回 たてわり活動![]() ![]() ![]() 2年生と一緒に楽しく活動ができるように,準備をしていた4年生。 活動前に,「2年生は4年生の教室を覚えているかな?」と迎えにいく子どもたちもいました。 また,活動中には優しく声をかけてあげたり,分かりやすくゲームのルール説明をしてあげたりする姿がたくさん見られました。 同じグループの2年生を優しく思いやる姿から,また一歩お兄さんお姉さんになったように |
|