![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510697 |
3年 外国語活動![]() I like blue. Do you like blue? 自分が好きなものを伝え,相手にそれを確認する学習をしました。 写真は,自分が好きな色で虹をつくり,それを伝える活動です。 今日は,アンディー先生も一緒でした。 むくのき 船づくり![]() ![]() そこで,水力で動く船を作りました。ペットボトルを透明なテープで止めるときにはペアの友だちと協力して行いました。最後に,ペンで飾りつけ。むくのきプールの時に,プールで動かすことを楽しみにしていました。 むくのき6年 調理実習![]() ![]() 火加減が難しく,おこげがたくさんできたグループもありましたが,自分たちが作ったご飯とみそ汁はおいしかったようです。 山の家でのカレー作りがより楽しみになりました。 水にも慣れてきました![]() いろいろな歩き方で水の中を歩いたり、顔をつけて浮いたりすることにも挑戦しました。 【6年】調理実習4
いい笑顔です。やっぱり自分たちで作ったご飯と味噌汁はおいしかったようです。今回は残り物を出さないために,出汁をとった煮干しも食べました。
![]() ![]() 【6年】調理実習3
子どもたちが作ったご飯とお味噌汁です。
![]() ![]() 【6年】調理実習2
その後,自分たちでご飯をたき,お味噌汁を作りました。子どもたちの作る出汁は煮干しです。頭やはらわたをとり,水につけていきました。いつも給食で食べているじゃことは大きさが違うので,「これで出汁が出るのかな?」と半信半疑な様子でした。どのグループも協力しておいしいご飯と味噌汁が完成しました。ご飯の炊けていく様子や火加減の難しさなどを実感できたようです。
![]() ![]() 【6年】調理自習1
昨年度コロナの関係で延期になっていた家庭科の調理実習に取り組みました。栄養教諭の小林先生に来ていただき,昆布とカツオ節でとった出汁を飲みました。出汁をとっただけなのに,「おいしい!」と子どもたちは大喜びしていました。なかなかそのものでとった出汁をそのまま飲む機会がないためよい経験になったようです。
![]() ![]() 2年生 学校探検
今日は1・2年生の生活科において学校探検をしました。2年生は今日の日に向けて,教室のカードを作ったり,案内の仕方の練習をしたり,学習を進めてきました。感想交流の中で,「はじめて〇〇室という教室があることを知ったよ。」「2年生と学校の中をまわるのが楽しかったよ。」という1年生の感想を聞いて,自然とうれしい気持ちで,笑顔があふれる2年生でした。
![]() ![]() たしざんテスト![]() ![]() |
|