京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up71
昨日:136
総数:1178930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

重要 第63回京都市中学校春季総合体育大会 「中止」のお知らせ

 現在,京都府・京都市において,新型コロナウイルス感染症が拡大し,「予断を許さない状況」であり,行動制限に関するお願いが出されるなど状況が日々変化しており,京都市が「まん延防止等重点措置」の対象地域となりましたが,感染拡大状況が収まることなく,さらに京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。
 こうした状況を踏まえ,主催である京都市教育委員会,京都市立中学校長会,京都市中学校体育連盟において慎重に協議された結果,大変残念ではございますが,全ての競技種目において「中止」とすることが決定されましたので,ご報告させていただきます。
 なお,本日部活動毎にミーティングをもち,運動系の部活動顧問からは伝えさせていただきましたので,ご了承ください。

◆第63回京都市中学校春季総合体育大会について

緊急 希望制懇談会中止のお知らせ【全学年】

 本日より予定していました「希望制懇談会」につきましては,日程調整等にご協力いただきましたが,本校生徒の状況や今日のコロナウイルス感染症の感染拡大を鑑み,「全日程中止」とさせていただくことにいたしました。
 ご多用の中,予定をしていただきました保護者の皆様方には大変ご迷惑をおかけしております。どうぞご理解くださいますよう,よろしくお願いいたします。

緊急 お知らせ 保護者・生徒の皆様へ

本日,本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該生徒と同じ学級や部活動に在籍する生徒など,必要な一部の生徒や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
 PCR検査の結果は,明後日4月24日(土)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
 なお,今回新たにPCR検査を受検いただく生徒は結果が判明するまで自宅待機となりますが,校内消毒等を終えており,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,他の教育活動には影響が生じないことが確認されています。
 そのため,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,明日4月23日(金)からも教育活動を実施いたします。(通常どおり登校してください。)
 ただし,部活動につきまして,念のため,検査結果が判明する4月24日(土)まで,すべての活動を休止いたします。
 生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。保護者におかれましても,お子様の健康観察に十分にご留意いただき,少しでも体調不良がみられたら登校を控えていただくようお願いいたします。

保護者参観へのお願い

画像1
 本日,予定通り短時間ですが「参観日」を行います。新しい学年のスタートの様子をどうぞご覧ください。なお,校舎・教室の広さに余裕がございませんので,廊下からの参観及び教室内ではできる限り短時間の参観になりますことを事前にご了承ください。
 保護者の皆様におかれましては以下の点につきましてご協力いただきますよう,お願いいたします。


●時間帯  5限目(13:20〜14:10)

・来校の際,自家用車での入校はお断りしています。近隣のコインパーキングに駐車していただくか,徒歩あるいは自転車で来校ください。(スーパー等の駐車場に駐車しないでください。)
・学年別に受付をさせていただきます。マスク着用の上,検温・消毒をお願いします。
・教室内は換気をしていますが,短時間の参観にご協力ください。
・万一,体調がすぐれない場合は来校をお控えくださいますよう,お願いいたします。

【保護者の皆様へ】
 現在,校内でもできる限りの感染防止対策に努めています。特にマスク着用・消毒・換気・人との距離間等,日常の学校生活におきまして適宜指導をしております。
 各ご家庭におかれましても,今日の状況を踏まえ引き続き感染防止への取組をお願いします。

●ご家族内でPCR検査を受診された場合,その結果が出るまでは登校を控えていただきますよう,お願いします。
 また,本人をはじめ家族内でも風邪症状等がみられる場合はお子達の登校を控えていただきますよう,よろしくお願いいたします。

GIGAスクール(理科)

画像1画像2
 1年生の理科の授業の様子です。タブレットを使って春の生き物たちの観察を行ってます!!校庭の花や木などの植物や,昆虫などの小動物を画像として取り入れスケッチにつなげていきます。みんな積極的に観察に取り組んでいました。タブレットを授業で初めて使ったとは思えませんでした。


令和3年度 春季体育大会 激励会・2

画像1
画像2
画像3
 選手宣誓は男女バスケットボール部のキャプテンが代表で行いました。大会に向かっての強い思いが伝わってきました。生徒会代表からの激励の言葉に引き続き,校長先生からの激励の言葉をいただきました。昨年大会を行うことができなかった卒業生の分まで頑張ってほしいという言葉はとても心に響きました。どの部活動も全力で頑張ってきてください。

令和3年度 春季体育大会 激励会・1

画像1
画像2
画像3
 4月19日(月)5時間目に春季体育大会激励会がグラウンドで行われました。大会に参加する運動部の堂々とした入場行進は立派でした。続いて各部のキャプテンからの大会に向ける決意発表は山科中学校の代表として頑張る意気込みがひしひしと伝わってきました。

進路説明会・修学旅行説明会

画像1
画像2
画像3
 4月14日(水)の午後,本校体育館において進路説明会が開かれました。進路指導主任より,本校の進路指導の概要について説明がありました。コロナウイルスへの「まん延防止等重点措置」をふまえて30分というコンパクトな内容でした。資料を読んで疑問に感じたこともあると思います。学級担任を通じて質問していただけたらと思います。
 修学旅行説明会では学年主任より目的と行程についての説明がありました。行先は愛媛県松山市,今治市,香川県仲多度郡琴平町です。3年生にとって良い学習の場になると思います。また,たくさんの思い出づくりができるように準備を進めていきましょう。

生徒会オリエンテーション&部活動紹介

画像1
画像2
画像3
 4月12日(月)5・6時間目に1年生に向けて体育館で生徒会オリエンテーションと部活動説明会が行われました。生徒会目標の確認と生徒会組織について生徒会本部から説明がありました。一人一人が山科中の生徒会の一員であることを意識できたと思います。
 部活動説明会では各部のキャプテンから紹介がありました。どの部活動に入部しようかと目を輝かせながら聞き入る1年生の姿が印象的でした。

家庭訪問の中止と代替個別懇談(希望制)への変更のお知らせ

 本年度の家庭訪問を4/22(木)〜28(水)で実施する計画をしておりましが,京都市に対して新型コロナウイルス感染症への「まん延防止等重点措置」の適用が決定されました。このことを踏まえ,計画していた家庭訪問を希望制個別懇談に変更することにいたしました。なお,1学期の終了時(7月)にも懇談の機会を設けております。つきましては,年度当初の個別懇談について希望をご検討いただき,学級担任へ連絡ください。

〇お願い
 希望制個別懇談への変更に伴い,5限目まで授業を行います。当初は4限終了後に下校させる予定をしておりましたが,昼食後に授業を行うことにいたしました。つきましては,個別懇談中の5日間は昼食を持たせていただきますようお願いいたします。なお,この期間は給食の配達がありません。4月の給食を申し込まれているご家庭も昼食の準備をお願いいたします。急な変更により,ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが,何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 学期末懇談会(13:30〜),学年集会(1年:2限,2年:3限,3年:4限)
7/20 1学期終業式(1限),大掃除(2限),学活(3限)
7/21 夏季休業(〜8/24(火)まで)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp