![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820579 |
4年・8年合同花背山の家宿泊学習2
間もなく出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年・8年合同花背山の家宿泊学習1
4年生と8年生は本日から1泊で花背山の家で宿泊学習を行います。開校前から計画をしていた行事ではありますが,昨年度は実施ができず,今年も危ぶまれましたが,教育委員会の方で,花背山の家の宿泊学習は実施可との判断をされましたので,開校3年目にやっと,4年生と8年生の合同の宿泊学習が現実のものとなりました。
感染症対策を図りながら,安全に学習を進めて参ります。明日の夕方には,4年生をリードして得た経験により凛々しい表情の8年生,そして,8年生のリーダーシップに感謝の気持ちを感じ,その姿に追いつこうとする感情を得ることにより成長した4年生の姿が見れることだと楽しみにしています。 土曜日の早朝にもかかわらず,たくさんのお見送りを頂きありがとうございました。それでは行ってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 算数「ひきざん(1)」![]() ![]() 3+4=7になるようなお話を絵から考えます。 「ジャンプしているイルカが3ひきいます。海にもぐっているイルカが4匹います。あわせて何匹ですか?」 絵を見て,たくさんのお話をつくることができました! つくったお話はお友だちにも伝えてみました! 1年 算数「ひきざん(1)」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の引き算は「ちがいはいくつ」 2種類の物の数のちがいを考えます。 数図ブロックをたてにならべてちがいを見比べています! 数図ブロックを使いながらしっかり式に表すことができました! 1年 生活「さかせたいなわたしのはな」![]() ![]() ![]() ![]() 観察している子どもたちの姿が見えなくなるほどです! 子どもたちは定期的にあさがおの観察をして,気がついたことをまとめています! 1年 図工「かざってなにいれよう」3![]() ![]() ![]() ![]() お友だちの力作を目を輝かせてみていました。 「○○さんの箱がかわいかったです。」 「□□さんの箱が消防車みたいでかっこよかったです。」 友だちの作品のいいところもたくさん見つけました! 1年 図工「かざってなにいれよう」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かいところまで飾って,きれいになりました。 すてきな模様もたくさん見られます。 箱の中や裏にまで飾りをつけている子どももいました! 完成した時の子どもたちの表情は嬉しそうでした。 さぁ,その箱に何をいれようかな!? 1年 ピア清掃(5年生と)![]() ![]() 5年生のお兄さん・お姉さんから掃除の仕方を教えてもらい,掃除をしています。 掃除の最後にはお互いのよかったところを伝え合うふり返りを言います。 1年生もがんばってふりかえりを言いました! 5年生のお兄さん・お姉さんの掃除の仕方やふりかえりの言葉はとってもしっかりしています! お兄さん・お姉さんを目指して,一生懸命掃除やふりかえりをがんばろう! そして5年生のお兄さん・お姉さんと仲良くなっていきましょう! 1年 ピア清掃(9年生と)![]() ![]() ![]() ![]() 前までは9年生に頼りきりだった教室・廊下掃除も,自分たちでできるようになってきました。 前まではしていなかった,本棚の整理や,物を動かして床を掃くといったことも9年生に教えてもらっています。 9年生のおかげでどんどん掃除が上達しています! ピア掃除のふり返りでも,9年生に「手伝ってくれてありがとう!」など感想が言えるようになってきました。 9年生からも「1年生が協力したり,最後までしっかり掃除をしたりしてよかったよ!」というメッセージをもらいました! これからもピア清掃を9年生とがんばっていきましょう! 5年生 算数科『合同な図形』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『2つの図形がぴったり重なるとき,これらの図形は“合同”である。』ということを学びました。 これからの学習では,合同な三角形や四角形について,その性質やかき方を調べていきます。楽しみですね! |
|