京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:40
総数:661746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

1年生 どうとく「あとかたづけ」

画像1
画像2
画像3
 今日の道徳の学習では,「きもちのよいあとかたづけ」について考えました。

 そして,自分の「あとかたづけ」について見直し,お道具箱の中も綺麗に使いやすく片付けました。

 明日からも綺麗なままを保ってほしいと思います。

みずあそびをしました

みずあそびをしました。

みずふうせんやちいさなようきをつかって,みずをかけあってたのしみました。
画像1

6年 山の家の思い出 9

画像1
画像2
 火の女神から授かった火を灯し,キャンドルファイヤーが始まりました。

6年 山の家の思い出 8

画像1
画像2
 夜はみんなでキャンドルファイヤーをして盛り上がりました。レク係が一生懸命に準備を進めてくれたおかげで,思い出に残る素敵な夜になりました。

6年 山の家の思い出 7

 各部屋の様子です。お風呂終わりには,明日の準備をしたり布団を敷いたりしました。
画像1画像2

6年 山の家の思い出 6

画像1
画像2
 試行錯誤しながらボルダリングに取り組む子どもたちです。途中からは,使える色をしぼって登るなど自分自身でレベルアップさせていました。

6年 山の家の思い出 5

画像1
画像2
 雨天のため,プレイホールでボルダリングをしました。最初は高さに圧倒されていた子どもたちでしたが,お互いにアドバイスをし合いながら楽しんで取り組んでいました。

6年 山の家の思い出 4

次はボルダリングへ移動です。ドレミの歌を口ずさみながら,意気揚々と歩いていました。
画像1

6年 山の家の思い出 3

画像1
画像2
どのグループも頑張りました。

6年 山の家の思い出 2

1日目の活動はスコアオリエンテーリングでした。地図を頼りにグループで協力しながら取り組みました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 個人懇談会 B校時
7/20 個人懇談会 B校時
7/21 給食終了
1学期終業式
フッ化物洗口
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp