京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:23
総数:818764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

5年 家庭科 ひと針に心をこめて

画像1
画像2
画像3
 なみ縫い・本返し縫い・かがり縫いなどいろいろな縫い方を学習しました。早く縫えた子は,小物づくりもしました。上手に縫える子が増えてきていますね。

5年 歯を大切に

画像1
画像2
画像3
 学活で歯の学習をしました。今月は,健康観察とともに,毎日の歯磨きもチェックしてもらっています。歯垢の磨き残しはないか。歯茎のチェックなどみんなで鏡を見ながら行いました。
 「お手本と同じピンクや。」「少し歯茎が三角っぽいな。」などじっくりと自分の歯に向き合うことができました。
 自分の歯を今後も大切にしてくださいね。

5年 図画工作科 糸のこすいすい

画像1
画像2
画像3
 上手に糸のこで板を切りました。最後の仕上げに,色ぬりやニスぬりをします。完成が楽しみです。

わわわ大作戦

画像1
画像2
画像3
教職員の方々にアンケートをした結果を5組のみんなでまとめていきました。好きな食べ物・旅行に行くならどこなど,子どもたちが考えた質問の答えを見ながら切貼りをしました。完成まであと少し!自分の学年の先生たちの答えをわくわくした目で見ていました。

【6年生】 新体力テスト 20mシャトルラン

画像1
画像2
 6年生は新体力テストの最後の種目として,20mシャトルランを行いました。運動場で少し日が当たる中でしたが,自分の限界に挑戦しようと最後まで粘り強く走り切る姿がたくさんの子から見られました。

 体力テストは中学校でも行われます。体がぐんと成長するこの時期,暑い中でも体を動かして体力を向上し,さらに自分の力を伸ばし続けていってほしいと思います。

1年 はみがき指導

画像1
画像2
学活の時間に歯磨きについて勉強しました。歯の王様である「第一大臼歯」についてのクイズやなぞなぞがあり,みんなで楽しみながら取り組めました。歯の見本を見ながら,「どう磨けばいいかな」とみんなで意見を出し合い,正しい磨き方を考えることができました。これからの歯磨きを頑張って,虫歯ゼロを目指したいですね!

旬のあじとピーマンを食べました

画像1
画像2
画像3
6月22日の給食は・・・

 ・ごはん
 ・あじのこはくあげ
 ・ピーマンのごまいため
 ・いものこ汁
 ・牛乳

☆今日の給食は,旬の『あじ』と『ピーマン』を使っています。旬のおいしさをあじわって食べました。

空気を感じよう〜理科 とじこめた空気や水〜

画像1
画像2
画像3
ポリ袋を使って,空気を閉じ込めると,ふわふわとした感触になります。「このふわふわが空気なのかな?」「袋の口から空気が抜けていくね。」など,それぞれに考えたことを呟きながら活動を楽しみました。

1年 「きゅうしょくのじょうずなたべかた」

 肥後先生と一緒に「きゅうしょくのじょうずなたべかた」を学習しました。そして苦手なものを食べてねむったみらいさんを起こす作戦を考えました。早速今日の給食にでたピーマンやあじを作戦通りに食べて見事みらいさんを起こすことに成功しました。これからも続けていきましょう。
画像1
画像2

1年 生活科 「さかせたいな わたしのはな」

 今日は前に観察した時とくらべてどんな変化が見られたかを観察しました。アサガオの観察名人が増えてきましたよ!つると背比べもしてみました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 給食指導(6年2組)  個人懇談会(4日目)
7/20 給食指導(6年3組)  町別集会(5校時)
7/21 第1学期終業式  給食終了  フッ化物洗口(2・4・6年)   大掃除  古紙回収
7/22 「海の日」  夏季休業開始(〜8/24)
7/23 スポーツの日
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp