![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:24 総数:686639 |
5年生 花背山の家 20 (昼食カレーづくり)
各班、おかず係、ご飯係、火の係を分担してカレーづくりに取り組みました。具の大きさから水加減と、迷うことがいっぱいありましたが、班のメンバーで相談しながら進めていました。
それぞれ、同じ材料を使っているのに、色々なカレーができそうです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 19 (火おこし)
昼食のカレーづくりに使う火を起こしました。
「まいぎり式火おこし器」を使って火を起こします。見ていると簡単そうですが、やってみるとなかなか難しく、苦戦しました。 全班成功には至りませんでしたが、みんな頑張りました。応援の声も頼もしかったです。 これから、この火を使って昼食のカレーづくりに挑みます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 18 (朝食)
2日目の朝食は食堂で。バイキングではありませんがおかわりはできます。パンかご飯か、スープか味噌汁かを選んでいただきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 17 (朝のつどい)
おはようございます。
昨夜から雨が降っています。朝のつどいはプレイホールで行いました。みんな元気に朝を迎えています。これから朝食です。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家 16 (キャンプファイヤー)
その2
![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 15 (キャンプファイヤー)
その1
小雨の中、キャンプファイヤーが始まりました。火の女神から、協力の火、つながりの火、感謝の火、挑戦の火を授かりました。 ![]() ![]() ![]() お知らせ
本日のホームページのアップは,ここまでにさせていただきます。
また明朝を楽しみにしていてください。 3年生 読み聞かせ![]() 「ぼく,おたまじゃくし?」という絵本と「なぜ,七夕にささかざりをするの?」という紙芝居の2本立てで,この季節に合った内容でじっくり聞き入っている姿が印象的でした。 久しぶりの紙芝居とても嬉しかったね。 これからも本に親しんでいこうね。 3年生 風の力を調べよう
理科の学習で「ゴムと風の力」の学習をしています。
今日は風について調べる時間で,「風の強さを変えると物の動き方は変わるのかどうか」,ということについて予想を立てて実験を行いました。 体育館に送風機をセットしてその前にキットの車を準備して風の強さを弱風と強風で実験をしているとあちこちから「けっこう進むなあ」「5mをこえた!」などといった声が聞こえ,楽しみながら実験をしているようでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 14 (夕食)
その2
![]() |
|