![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346473 |
レッツ!さすてな京都(社会見学編 その4)
「あれ,全部ゴミなんや。」
大量のゴミがあるのは,「ごみピット」です。大きなクレーンがゴミを持ち上げる様子に目が離せない様子でした。 「また,持ち上げるで。」「うわぁ!」 なんて声が聞こえていました。 こんなにゴミがあることに子ども達は,どんなことを思い描いたのでしょうか! ![]() ![]() ![]() レッツ!さすてな京都(社会見学編 その3)
まずは,「プラットホーム」です。運ばれたゴミの様子を見ました。そして,「焼却炉」約900度以上の高温でゴミを焼却します。高温であると数字では分かっているようですが,イメージできたでしょうか!
![]() ![]() ![]() 1年 みずあそび![]() ![]() 1年 みずあそび 2![]() ![]() ![]() 5年 ぴったりと重なる形を見つけよう
今日から算数では図形の合同の学習に入りました。教科書の図形を写しとって,三角形や四角形とぴったりと重なる形を見つけました。「似ているけどぴったりではないな。」「裏返したらぴったりかも。」とグループで協力して見つけていました。
今日の学習を通して,ぴったり重なる形のことを合同であるということを知りました。明日から,合同な図形の性質について考えていきます。 ![]() ![]() ![]() レッツ!さすてな京都(社会見学編 その1)
「バス乗るの久しぶりやな。」
そんな声が聞こえてきました。中には,乗車する前にバス代を心配する声もあり,観光バスであることを伝えると,ホッとしている姿がありました。 バスに乗り,少しすると, 「ひまや!何したらいいの!!」 なんて声も聞こえてきました。 おしゃべりしたり,くつろいだりしているうちに『さすてな京都』に到着しました。いよいよ見学です。心の準備をして,バスを降りました。 ![]() ![]() ![]() レッツ!さすてな京都(社会見学編 その2)
さすてな京都では,職員の方が待ってくださっていました。そして,最初に案内されたのが,学習できる部屋でした。
動画では, 「Do you KYOTO」 の言葉が何度も出てきました。京都から世界へ発信する「環境にいいことしていますか?」の合言葉だそうです。 これを聞いて子ども達は,どんなことを考えたのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 水泳学習開始!
待ちに待った水泳学習が始まりました!
今日は1・2年生の学習です。 みんなはじめての水泳学習にドキドキわくわく。 プールでの約束を聞いた後は,いよいよプールに入ります。 水の中は気持ちよく,みんな楽しそうに活動していました。 これからの学習が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() いつでも美しく・・・☆
掃除の時間,6年生のキラリを見つけました。廊下を一生懸命に拭く姿,ほうきで隅々まで掃く姿・・・。誰かが見ているからやるのではなく,みんなの竹の里小学校だからとキレイにする姿,とってもカッコいいです!みんなの頑張りに,廊下の墨で描いたお地蔵さんもにっこり微笑んでいたようです☆ありがとう!!
![]() 1年 みずあそび 1![]() ![]() |
|