京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:23
総数:260531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 タブレットを使った学習

画像1
画像2
画像3
デジタルドリルを使って1学期に学習したことを復習している様子です。
予習する児童の姿も見られます。
2学期にどんな学習をするか楽しみです!!

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
グループ活動の様子です。
自分の思いを友だちに伝えました。
少しずつ分かりやすく伝えられるようになってきました。

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
自分がおすすめする本を班の友だちに紹介している様子です。
図鑑や伝記などいろいろな本を紹介していました。

3年生 外国語の学習

Englishパスポートに授業の振り返りを書いている様子です。
画像1
画像2

3年生 外国語の学習

友だちに何のスポーツや色が好きかをたずねている様子です。
画像1
画像2

3年生 外国語の学習

友だちに自分の好きなスポーツや色を伝えている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

動画を見ながら英語の学習をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

リスニングを通していろいろな英単語の発音の仕方を学んだり,訪ね方を学んだりしている様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
ゲームを通して,いろいろなスポーツや食べ物の言い方を学習している様子です。

3年生 外国語の学習

画像1
画像2
画像3
アマダラ先生と一緒に学習している様子です。
好きなものを伝える表現を勉強しました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp