![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:110 総数:633123 |
今日から三者面談です 2
まん延防止等重点措置が解除されたとはいえ,新型コロナウイルスの感染状況はまだまだ予断を許しません。本校では写真のように,各教室前に消毒液を設置,教室内はパーテーションを置き,ソーシャルディスタンスを確保するなど,感染予防対策をしっかりと講じて懇談会に臨んでいます。
また,教室前には高等学校のスクールガイドを設置して,進路への関心を高めていただくように工夫もしています。 特に3年生は進路への一歩となる大事な面談です。しっかりと振り返りをおこない,有意義な夏休みを迎えてください。 ![]() ![]() ![]() 今日から三者面談です
1学期もいよいよ最終段階を迎えました。本日より三者面談が始まりました。夏休みへの準備と1学期の振り返りを担任,生徒,保護者の三者で行います。
1年生は中学生になってから初の懇談会となってしまいましたので,「お初にお目にかかります」という光景も多々あると思います。 4月の家庭訪問に代わる保護者懇談会や休日参観,学級懇談会もすべて中止となってしまい,ご家庭との連携が取りづらい1学期となってしましました。 保護者の皆様におかれましては,ご都合をつけていただき,感謝申しあげます。短い時間ではございますが,有意義な懇談会となりますよう,お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 進路だよりRUN第14号配布しました![]() 夏休みは説明会だけでなく,体験型イベントもたくさん予定されています。第1希望の学校だけでなく,それ以外の学校にも積極的に参加して,いろいろな学校を比べてください。(本文掲載) 2学期以降につながる意義ある夏休みとしてください。 進路だよりRUN第14号 → こちらから 夏季大会 各部の活躍(野球部 2)
この試合後,顧問の先生方にお話を聞くと,内容的には素晴らしいゲームだっということです。練習期間が少なく,練習試合もほとんで出来ていない中,それぞれの選手が,最高の力を発揮してくれたということです。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(野球部)
野球部の夏季大会が勧修寺グランドを舞台におこなわれました。1回戦の相手は西京極中学校でした。双方互角の戦いで中盤まで進みましたが,点の取り合いとなりましたが,惜敗してしまいました。本当に残念です。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス 個人戦 2)
21日には団体戦が控えています。個人戦の惜敗をしっかりと受け止め,団体戦では個人戦の悔しさをバネに力を発揮して欲しいです。出場するペアは,出場できない多くの部員の分まで頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス 個人戦)
女子ソフトテニスの夏季大会個人戦が神川中学校でおこなわれました。個人7ペアが出場しました。内4ペアが1回戦を突破しました。2回戦を突破したペアもありましたが,惜しくも全市大会出場とはなりませんでした。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(陸上競技 通信大会2)
表彰台に上がる選手もあり,陸上部として本当に嬉しい限りです。今月末に開催される京都府下大会でもその力を発揮してくれることを願います。
![]() ![]() 夏季大会 各部の活躍(陸上競技 通信大会)
7月3,4日に通信陸上京都府大会が,丹波自然運動公園で行われました。本校からは,個人種目,リレー種目を合わせ合計10名の生徒が参加しました。夏季大会が終わってからのこの2週間は,雨の日が多く,思うように練習できない日もありましたが,全力を出し切ってくれたことと思います。そんな中,1年女子800mでS・Aさんが第6位,共通女子200mでK・Aさんが第3位に入賞しました。自己ベストが出た人も出なかった人も,ここでの経験を生かしさらに活躍してくれることを願っています。
![]() ![]() ![]() 待ちに待った校外学習へ
本日,7組の校外学習で「醍醐寺」へ行ってきました。
学校からバス停まで歩き,時刻表の見方やバスの系統をしっかり確認して無事に醍醐寺へ到着しました。公共交通機関に乗る良い練習になったと思います。 醍醐寺では,学校で配布されているiPadで景色や建物を撮影しながら醍醐寺や地域の歴史を知ることができました。生徒たちも,「この建物なんやろな」「この仏像いつからあるんやろな」と,興味の惹かれるものがあったようです。 校外学習を通して,生徒たちの知識や興味の幅が広がる良い経験ができたのではないかと思います。 ![]() ![]() |
|