![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:116 総数:683920 |
7/14(水) 3年生 球技大会
午前中、体育館にて3年生の球技大会(バレーボール)がありました。今日の午前中は雷雨とかもありましたが,比較的過ごしやすく,良かったと思います。球技大会も長らくできていなかったので,皆さん楽しんでいたようです。感染対策と熱中症対策の両立をさせながらにはなりますが,実行できて良かったです。明日は2年生,明後日は1年生と続きます。水分などは十分に用意してきてください。
![]() ![]() ![]() 7/13(火) 生徒会本部頑張ってます・・![]() ![]() 昨日より,毎朝,生徒会本部の皆さんが,正門・西門・東側畑付近で,校則改正に向けて,キャンペーンを行っています。意識を高めて,論議を実のあるものにして行きましょう! 7/11(日) 放送コンテスト![]() ![]() 7/11(日) サッカー部 夏季大会1回戦![]() ![]() ![]() 7/10(土) 野球部 夏季大会![]() ![]() ![]() 7/9(金) 重点措置は解除されますが・・![]() ![]() ![]() 7月11日をもって,京都市に出されていたまん延防止等重点措置は,解除される予定ですが、引き続き,リバウンド防止期間として,緊張感を持って,感染拡大防止に努めていきましょう。 明日・明後日、野球部・サッカー部・放送部・・夏季大会そしてアナウンスコンクールです。残念ながら無観客・・良い結果になるよう皆さんでエールを送りましょう! 7/8(木) 七夕の願いをこめて・・![]() ![]() ![]() 昨日もお伝えしましたが,3年生の教室の廊下には,願いが書き込まれた短冊が飾られた笹が登場しました。「阪神が優勝しますように!」といった願いもありましたが,ほとんどが,進路のことや部活の最後の大会やコンクールに向けてのものでした。思い起こせば昨年は大会すら行われませんでした。大切な機会です。大切にしていきましょう。 5限,3年生は2度目の修学旅行の事前学習の発表会をしていました。短時間ですばらしい物にしてくれていました。1年生の教室では,学期末の学年集会でのクラス紹介の発表の準備・練習をしていました。あるクラスでは担任の先生が・・当日が楽しみですね。 7/7(水) 高校出前授業・非行防止教室![]() ![]() ![]() 5限,3年生は8つのグループに分かれて,高校の先生方の授業を実際に受けました。8校の高校,いろいろな科やコースから来ていただき,希望をとり,グループ分けを行いました。各校趣向を凝らした授業を展開されていました。1人ずつ妊婦さんにされるベストを着て,妊婦さんの疑似体験をしたり,実際に園芸の鉢植えを体験しているグループもありました。進路選択に役立ててください。高校の先生方、ありがとうございました。 6限,体育館にて1年生が非行防止教室を受けました。講師は,本物の警察手帳をもっておられる警察官で,教育委員会と連携して,各校まわっておられる方でした。実際に経験された事例をもとに,今後,犯罪に巻き込まれたり,おこしたりしないように,お話をしていただきました。ありがとうございました。 7/6(火) 蒸し暑い中、頑張ってます・・![]() ![]() 1年生の英語の授業の様子です。ALTの方との会話を頑張っています。日本語はなしオールイングリッシュ! 明日は,3年生は高校の先生が来られての出前授業。1年生は非行防止教室があります。有意義な時間を過ごしましょう! 7/5(月) 修学旅行説明会![]() ![]() ![]() 6限目、3年生と保護者対象に9月の修学旅行の説明会が行われました。瀬戸内海を基本時計回りにバスでまわり,川での体験・梅での体験、そして神戸によって帰ってきます。主任の一つひとつの説明にみなさんどよめきながら聞いていました。このまま,感染状況が収束に向かい,行けることを願います。 3年の国語の授業と家庭科の授業風景です。家庭科では,夏休みの宿題で,絵本をつくるようです・・楽しみです(^_^)v |
|