![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:83 総数:374899 |
4年 体育「水泳学習」
天候で水泳学習ができない日もありましたが,昨日は気温も暑く,
プール日和でした。 前回は,「少し寒い!」という声がありましたが, 今回は,「気持ちいい」「もっと入っていたい。」という声がありました。 だんだんと夏が近づいている感じがしましたね。 ![]() ![]() ![]() 【2年】学校あんないをしよう![]() ![]() ![]() 理科室や放送室,図書室などのそれぞれの教室を絵と言葉で説明した 看板を作って扉に貼り,それを見てもらいながら学校中を案内しました。 久しぶりの学年をこえた活動に2年生のみんなも1年生の子どもたちも とても楽しそうにすごしていました。 最後には1年生に「アキレスケンタウルス体操」を披露して, それから一緒に「昆虫太極拳」を踊りました。 これからもなかよく過ごしていけると良いですね😄 児童会より 義援金について![]() 今日から16日金曜日まで,朝の登校時に計画委員が義援金箱を持って立っています。 少しでもよいので,心のこもった義援金を入れていただけるとありがたいです。 また,今回は,静岡県の豪雨で被災した地域にも義援金を送りたいと思います。 よろしくお願いします。 1年 学校探検![]() ![]() 4年生 理科「星と月」![]() ![]() 星座の名前が次々に出てきて,一生懸命探していました。 4年生 国語「新聞を作ろう」![]() 朝ランニングをしています。
先月29日(火)から朝ランニングをしています。登校後すぐにウォーミングアップをして,自分のペースを決め,醍醐寺の参道を1〜2週走っています。
![]() 【2年】体育「水あそび」![]() ![]() 水位が胸のあたりまでありましたが,子どもたちは躊躇することなく プールで潜ったり浮いたりする活動を楽しんでいました。 引き渡し訓練
本日は,お忙しい中,引き渡し訓練にご協力いただき,ありがとうございました。保護者の皆様のご協力のおかげで円滑に訓練を行うことができました。
さて,近年,毎年のように大雨による被害の報告があり,今年の梅雨も土石流による災害が起こっております。予測できない自然災害ですが,「備えあれば憂いなし」とも言います。今後も,子どもだちが安心安全に学校生活が送れますようご支援,ご協力よろしくお願いいたします。 4年生 国語「新聞を作ろう」![]() ![]() |
|