京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up11
昨日:49
総数:311432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

【こすもす学級】夏休みに向けて

 こすもす学級では夏休みに向けて毎日復習を頑張っています。夏休みの宿題もこすもす学級ではもちろん一人一人にあった課題です。そこで,落ち着いて夏休みの課題に取り組めるようにコツコツと練習を積んでいます。
画像1画像2

【こすもす学級】リコーダーの練習

 今日は「エーデルワイス」と「陽気な船長」,「歌のにじ」の新しい3曲を演奏しました。

 「陽気な船長」には低いレの音がたくさん出てきますが,指でリコーダーの穴をしっかりと塞ぎ,きれいな音を出していました。その後,担任と一緒に上下のパートに分かれて音の重なりを楽しみながら演奏することができました。
画像1画像2

【こすもす学級】ミニトマト

 こすもすのプランターにミニトマトがぎっしりなっています。色はまだ黄緑色ですが,立派な大きさをしています。終業式まであと1週間です。

 早く色づきますように・・・
画像1
画像2

【こすもす学級】楽しい水泳学習

 3年の体育の交流の授業で,水泳の学習をしています。こすもす学級の3年の子どもたちは,元気いっぱい,楽しんでいます。
画像1画像2

【1年】おめでとう集会リハーサル!

画像1
13日(火)におめでとう集会が行われます。それに向けて1年生は運動場でリハーサルを行いました。

3回目の練習なので,並んだり自分の場所に移動したりすることには慣れた様子です。本番はたくさんのお兄さんとお姉さんが1年生のことを見守ってくれます。

緊張するかもしれませんが,頑張って自己紹介を言いきってほしいと思います。

【こすもす学級】夏野菜の絵 その2

 先週描いた夏野菜の絵をハサミで切って色画用紙に並べて貼り,名前スタンプを押して仕上げました。

 和紙に絵の具がにじみ,優しい色合いの作品になりました。
画像1画像2画像3

【4年】初収穫!

画像1
4年生のきゅうりが,やっと収穫の時期をむかえました。
毎日,頑張って水やりをし,また,地域の方々に支えていただき,おいしいきゅうりが実りました。

まだ,収穫が始まったばかりです。
これからが,楽しみです。

【こすもす学級】きゅうりの収穫

 今日初めて4年生の畑できゅうりが収穫できました!先週は赤ちゃんみたいに小さかったきゅうりの実が,1週間でこんなに大きくなりました!植物の成長は早いです。

 家に持って帰って感謝の気持ちをもっていただきたいと思います。

 
画像1画像2画像3

【1年】きゅうりを収穫!

画像1画像2
1年生の畑ではたくさんのきゅうりが実をつけています。

子どもたちは休み時間に畑に行き,自分が植えたところを見て

「めっちゃ大きいのできてる!」
「これももうすぐ収穫できそうやな!」

と大喜びです。

収穫したきゅうりを笑顔で持って帰る様子が微笑ましいです。

【2年】鍵盤ハーモニカの学習

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカで「かっこう」を吹きました。吹いている姿をGIGA端末で動画に撮り,自分の演奏を聞いて,よかったところや次に頑張るところを見つけて,練習に生かしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp