![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:649740 |
4年生 算数科「小数」![]() ![]() ![]() 0.1と0.01の関係は? 0.01と0.001の関係は? 今日は,小数の相対的な大きさについて考えました。 数字だけだと量感を伴わないので,イメージしにくいですが,規則性が見つかると,スイスイできました。 4年生 図画工作科「ゴー!ゴー!ドリームカー」![]() ![]() ![]() 造形的な美しさだけでなく,本当に動くか,走るか,試しながら作っているので, 「タイヤは回っているかな。」 「帆のところを,二重にして分厚くしよう。」 と,いろいろ工夫を重ねています。 みんなの夢を乗せて,「ゴー!ゴー!ドリームカー」 ゆめいろ学級 図工「かたつむりの絵をかこう」
かたつむりの絵を描きました。今日は雨が降っている様子をスポンジを使って描きました。スポンジ1つでいろいろな雨が描けるので,試しながら思い思いの雨を降らせました。
![]() ![]() ゆめいろ学級 体育「ボール遊び」
クラスのみんなでボール遊びをしました。
ボールを投げてキャッチしたり,バウンドさせたりして遊んだ後ころがしドッジボールをしました。 みんなの笑顔がたくさん見られ,とっても楽しい体育の時間が過ごせました。 ![]() ![]() あいさつ運動スタート!![]() ![]() ![]() コミュニケーションや人との関係を結ぶ生活習慣として,進んであいさつをしましょう。 今日は,6年生の児童が,たすきをかけたり,看板を持ったりして,全校のみんなにあいさつをしました。 みんなも,元気よく,はずかしそうに,うれしそうに,満面の笑顔で・・・,表情は様々でしたが,気持ちの良いあいさつが学校じゅうにあふれていました。 3年生 算数科「表とグラフ」![]() ![]() 今までの学習をいかしながら,そして,今までとはちがうところを意識しながら,新しいパターンのグラフも正確にかくことができました。 グラフは,これからの社会科や理科にも,どんどん活用できますね。 雨あがりの朝![]() 週末,週明けも,雨が続きそうです。 沖縄は梅雨が明けたとか・・・。 来週6日(火)の町別集会では,「傘さし下校」を行います。当日の天候にかかわらず,傘を持たせてください。 週末,心も体もしっかり休養,たっぷり充電して,来週も元気に錦林みんなでいっしょにGO! 3年生 算数科「表とグラフ」![]() ![]() 「ここには何をかいたらいいんだろう。」 「ここが0で,ここが5ということは・・・。」 「その他は,これとこれをまとめるから・・・。」 そして,情報がすっきりと整理されたグラフがかけて,みんな満足そうでした。 グラフはフリーハンドでなく,定規でかきます。まだ持って来ていない人は,即持ってきましょうね。 3年生 国語科「まいごのかぎ」![]() ![]() 自分と比較して,りいこの不思議なみりょくを,どの子も感じ取っていました。 ちゃんと「はじめ」「中」「終わり」を意識しながら文章構成ができていますね。 1年 スマイルいっぱいのきゅうしょく![]() ![]() ![]() 事前にアンケートをとって,アンケートから課題を見つけました。 見つけた課題は3つ。 「何がよくなかったのだろう。」 「どうすれば,スマイルいっぱいになるのかな。」 みんなで話し合いました。 たくさんの意見がでて,その中から,自分ががんばることをしっかり見つけて,「すまいるきゅうしょくせんげん」をしました。 みんなで,すまいるいっぱいのきゅうしょくをめざします!!! |
|