京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:15
総数:278941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 国語

画像1
画像2
順調にポップづくりが進んでいます。

明日の国語では,「4−1選書会」が開けそうです。

3年生 1学期最後のテスト

テストに取り組んでいる様子です。
1学期にうける最後のテストです。
2学期も頑張るぞ!!
画像1
画像2

3年生 タブレットを使った学習

画像1
画像2
画像3
デジタルドリルを使って1学期に習った学習の復習をしました。

3年生 タブレットを使った学習

画像1
画像2
画像3
タブレットを使って学習している様子です。今日からデジタルドリル(ミライシード)を使い始めました。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
一人ひとりが考えた迷路を交流している様子です。友だちが考えたたくさんの工夫を見つけることができました。

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
「迷路づくり」を通して,見通しをもって考えることについて学習しました。たくさんの工夫がある迷路が出来上がりました。

3年生 休み時間

ボールを使って遊んだり,おにごっこをして遊んだりしている様子です。
みんな,グラウンドで遊ぶのが大好きです。
画像1
画像2
画像3

3年生 1日の始まりは

朝の会の様子です。
リコーダーの演奏の練習をしました。
教室をきれいな音が包んでくれました。
みんな,上手に演奏できるようになってきました。
明日も頑張ろう!!
画像1
画像2

【企画委員会 挨拶運動】

続き
画像1
画像2
画像3

【企画委員会 挨拶運動】

2回目の挨拶運動でした。前回より挨拶が返ってきました。
こういう挨拶が「当たり前」になればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp