![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:55 総数:502255 |
おひさま学級 「今週のおひさま学級の様子1」
理科の時間に,CDや光についてのひみつの学習を行った後に,みんなでCDごまを作って遊びました。道徳の時間では,おひさま学級のみんなが楽しめて,なかよくできる遊びを一人ずつ考え,みんなで遊びました。子どもたちのアイディアや発想が素敵で,楽しい時間となりました。
![]() ![]() ![]() 2年生 ものさし・絵の具セットの見本![]() ![]() ものさしと絵の具セットの見本をこちらに掲載します。 本日配布のお便り「なかよし」でもお知らせしています ので,ご覧ください。 よろしくお願いします。 2年 食の学習「お米のかみさま」![]() ![]() ![]() お米は一粒でも無駄にしてはいけないと強く思っている2年生。 「おはしで寄せながら食べるといいよ。」「あたたかいうちのほうが集めやすかったよ。」「おかず・ごはん・ごはんの順番で食べるといいよ」と今までの経験からいい方法をたくさん見つけられました。 給食時間中には,ごはんがきれいに食べられたと嬉しそうにしていました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 4月 なごみ献立![]() ![]() 春野菜のかきあげには,春においしい,玉ねぎ・じゃがいも・たけのこなどを使っています。ちくわ,にんじんも使われていました。 ゆばのすまし汁は,だし汁のうま味をひき出すために,こんぶとかつおぶしでだしをとりました。「うまみを感じるよ!」とよく味わうことができました。教室では,なごみ献立についてのムービーを見ました。 1年生 体育「むしになって」![]() バッタやカマキリ,ちょうちょなどのいろいろなむしになって,体全体を 使って表現しました。 むしになる友達の動きを見て,「〇〇さんのちょうちょはふわふわ飛んでいて よかった。」などと良いところを見つけていました。 1年生 音楽「チェッ チェッ コリ」![]() 徐々に小学校の生活にも慣れてきている様子です。 音楽の学習では,アメリカや日本の歌を聞きながら歌詞に合わせて体を 動かしました。 最初は踊るのが恥ずかしいとためらっていた児童もいましたが,周りの 友達が躍る姿を見て,だんだんと踊るようになっていました。 「チェッ チェッ コリ」の曲は子どもたちに大人気で,頭や肩,腰を リズム良く叩きながら楽しんでいました。 ぜひ,ご家庭でも「チェッ チェッ コリ」について,聞いてみてくださいね。 算数 「体積」![]() 3年生 習字セットの見本![]() ![]() ![]() 学校で注文をされる方は,13日(木)までにご提出ください。よろしくお願い致します。 京都御苑![]() ![]() ![]() 2年生になって初めてのお出かけで,みんなワクワク。 京都御苑では,たくさんの春を見つけることができました。 緊急事態宣言が明けたら,また行きたいですね。 だいずもおいしいね♪![]() 「大豆と鶏肉のトマト煮」は,子どもたちにも食べやすいようにケチャップやウスターソースで味つけをしています。口の周りを赤くしながら,おいしく食べていました。 大豆は「畑の肉」といわれるほどたんぱく質も多く栄養たっぷりなので,給食でもよく登場します。みんなと一緒に,もりもりおいしく食べられました。ごちそうさまでした♪ |
|