2年 英語活動
今日は…お友達とクイズをしました!
いくつか?英語で答えることができたかな?
【2年生】 2021-07-02 11:49 up!
2年 なかよしいっぱい大作戦で…
1,2時間目の生活では,なかよしいっぱい大作戦と称して,1年生と合同で「藤城逃走中」をしました! 以前学校探検をしたときのペアで,クイズを解きながらキーワードを集めてミッションクリアを目指しました。ハンターにつかまらないよう慎重に周囲を見て,ドキドキのなか活動していました。
活動後の感想には「1年生と前よりもっと仲良くなれてよかったです。」「また一緒に遊びたいです。」という振り返りが多かったです。1年生が答えられるようにヒントを出したり,はぐれないように気を配ったりと,お姉さん・お兄さんとして頑張りました!
【2年生】 2021-07-01 19:33 up!
水泳学習パート2
水慣れをしたあと,距離に挑戦したい子たちは25メートルをどんどん泳ぎました。「前より泳げるようになってる!」と嬉しそうな様子がほほえましかったです。
【たけのこ学級】 2021-06-30 19:09 up!
今年初の水泳学習
昨年度に新しくなったプールにやっと入ることができました!
水着へのお着がえ,入水前の体操とシャワー,一つ一つの工程が楽しくって仕方がない様子でした。
【たけのこ学級】 2021-06-30 19:09 up!
食の学習
栄養教諭の竹口先生による「食の学習」がありました。今日の給食献立の“サバのつけ焼き”に関連して,さかなの栄養素について教えて頂きました。子どもたちも魚の種類をたくさん知っていて感心しました。
【たけのこ学級】 2021-06-30 18:48 up!
初めての水遊び
今日2年生は,学校で初めて体育の授業で水遊びをしました。
この日は蒸し暑くまさにプール日和。子どもたちは大喜びでした。海の生き物になってカニさん歩きやイルカジャンプをして水遊びを楽しみました。
【2年生】 2021-06-30 18:22 up!
社会見学のふりかえり
先週,社会見学で京都府警と市民防災センターに出かけた3年生。写真を見ながら,学んできたことをたけのこのみんなに発表してくれました。「ちょっとこわかったけどべんきょうできてよかった。」「あぶないときにきをつかたらいいとわかった。」など自分の言葉でしっかり伝えることができました。
【たけのこ学級】 2021-06-30 18:22 up!
2年 国語 こんなもの,見つけたよ
今日は,下書きをもとに,「こんなもの見つけたよ」の清書を原稿用紙に書きました。はじめ・中・終わりで,段落を分けて,読み手に伝わりやすい文章を目指しました。家の庭に咲いている花や,普段使っている公園,運動場にいたバッタなどいろいろなもので書いていました。明日はおたがいの文章を紹介し合います。
【2年生】 2021-06-30 18:15 up!
4年 図工 コロコロガーレ
図工ではビー玉の通り道を作る「コロコロガーレ」の製作をしています。
みんな,試行錯誤して楽しい通り道を作っています。
仕上がりが楽しみです。
【4年生】 2021-06-29 20:01 up!
4年 みんな遊び
梅雨の晴れ間の中間休み。
第二グラウンドで鬼ごっこをしました。
【4年生】 2021-06-29 20:01 up!