京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up57
昨日:105
総数:661685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

案内状

国語の時間には,案内状の書き方を学習しました。案内状には,日時や場所,内容など,相手に伝えたいことを書きます。今回は,友達にお楽しみ会の案内状を書きました。相手が友達だけど文章も少し改まった書き方にしたり,周りに自分の気に入った絵を描いたりしました。
画像1
画像2
画像3

制作中

図工の時間に作っている「ともだちハウス」がだんだんできてきました。箱の中に作る子もいれば,どんどん継ぎ足して作る子もいて,いろんなお家ができそうです。自分のアイデアが実現するように一生懸命作っていました。
画像1
画像2
画像3

花がさいたよ

朝,学校に来ると,アサガオの花がたくさん咲いていました。赤や青,紫などいろんな色の花がきれいに咲いていました。先週はそれほど多くなかったけど,今日はたくさん咲いていたので,驚きました。自分のアサガオに声をかけ,すくすくと成長している様子をカードに記録しました。
画像1
画像2
画像3

ももたろう

昔話にある「ももたろう」を少しずつ視写しています。今日はお話の終わりの部分にあたる「おにをたいじして みんなはよろこびました」というところを写しました。丁寧に写せたら挿絵に色を塗りました。
画像1画像2

給食室より

画像1
 7月5日(月)

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

 『鶏肉のからあげ』は,塩・こしょう・しょうゆ・料理酒で下味をつけて,米粉・片栗粉をまぶして,油でカリッと揚げました。

 『ほうれん草のごま煮』は,けずりぶしでとっただし汁・しょうゆでほうれん草・にんじんを煮,すりごまを加えて仕上げました。

 『みそ汁』は,けずりぶしでとっただし汁に玉ねぎ・とうふ・わかめを煮,赤みそ・信州みそをとき入れて仕上げました。

 子供たちから,「『鶏肉のからあげ』は,外がカリッとしていて,とっても美味しかったです。『ほうれん草のごま煮』は,ごまが入っていて,おいしかったです。『みそ汁』は,みそのうま味と玉ねぎのあまみがあって,おいしかったです。」と,感想をくれました。

いろんな仕事

「消防士」「大工」「スポーツ選手」などいろんなお仕事がありますが,自分が気になったお仕事について調べました。なぜ,その仕事を選んだのか,どんなお仕事なのか,についてカードに整理しました。
画像1
画像2
画像3

家庭科『夏をすずしくさわやかに』

暑い季節をすずしくすごすために,どんな着方をしているかを考えました。素材や形,厚さなどを視点に考え,薄くてさらさらした素材,袖が短く襟ぐりが浅いものなど,季節に合わせた着方をしていることに気付きました。そこから,夏は涼しい服装をする,汗をかいたら着替える,汚れた服は洗濯をする,活動に合わせてふさわしい服装をするなど,快適で安全な着方があることに気付くことができました。
画像1
画像2

社会科『くらしを支える食料生産』

これまでに調べてきた,米,野菜,果物,畜産物といった,日本の主な食料品の産地とその特色について,調べた情報を整理して,まとめる学習をしました。
調べたことまとめると,それぞれの食料品によって,産地に特色があることが分かりました。さらに,その特色は,気候,地形などの土地の様子といった自然条件に合わせて,生産がされているからだということにも気付くことができました。

画像1
画像2
画像3

使った水のゆくえ

学校やお家で蛇口をひねるときれいな水が出てきます。自分たちが手洗いなどで使った後は流れていってしまいます。さて,どこに流れていっているのでしょう?社会の時間には,使った水がどのようになるのか調べました。
画像1
画像2
画像3

理科『ゴムや風の力』

今日は,自分で作った風の力で動く車を使って,風の強さを変えた時の車の進む距離の変わり方を比べながら調べました。
風の強弱で,風の当たり方がで変わらないように気を付けながら実験しました。
実験から,風の大きさをかえると,ものの動き方がかわること,強い風を当てるほど,ものの動き方は大きくなることが分かりました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会 あいさつ運動 いいことばの日 フッ化物洗口
7/16 個人懇談会
7/19 現金納入日 SC
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp