京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up132
昨日:115
総数:489024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

3年生 はらいに気をつけて「大」を書きました

画像1画像2
習字の学習も3回目になって,準備も早くなり姿勢もよくなってきました。

今日は,はらいに気をつけて「大」を書きました。
右はらい・左はらいは,それぞれ力の入れ具合を考えて書かないといけません。

はじめは,うまく書けなかった子も,練習を重ねるうちに上手に書くことができるようになりました。
ペンで名前も書いて,素敵な作品が完成しました。



生活科「小さな友だち」

 生活科「小さな友だち」の学習では,生きものを育てて観察しています。子どもたちからは「リンゴを虫かごに入れるとありが集まってくることが分かりました。」「ダンゴムシの色が少し変わりました。」「ダンゴムシを育てていると,赤ちゃんが生まれていました。」という声が聞こえてきました。観察をする度に,子どもたちは生きものの新しい発見や気づきをしています。
画像1
画像2
画像3

3年生 仕事のくふう,見つけたよ

国語科「仕事のくふう,見つけたよ」の学習では,自分の興味のある仕事について調べて報告文を書きました。
ロイロで自分が選んだ職業のプレゼンも作り,それを見せながら交流しました。

文字入力やイラストをスライドに入れるなど,頑張って工夫しました。

報告文も,調べた仕事の内容や工夫を分かりやすく書くことができました。

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行費決算について

6年生の修学旅行費の決算書を掲載しました。

6年修学旅行費決算

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。

PTA引き継ぎ会が行われました。

9日(金)
PTAの引き継ぎ会が行われました。
コロナ禍で活動内容に制限がかかることもありますが,
修二の子たちのために,お力を貸していただければと思います。

お忙しい時間に御参集いただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

市民の皆様へのお願い

市民の皆様へのお願い
画像1
画像2
画像3

市民の皆様へのお願い

市民の皆様へのお願い
画像1
画像2
画像3

預り金口座引落について(7月分)

7月の集金額については,以下の通りです。
本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。7月は再振替がありませんので,引落できなかった場合は現金を保護者にご持参いただくこととなります。引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。

【引落日】  7月12日(月)
【引落額】  1,2年生  6,000円
        3〜5年生  7,000円 
         6年生  9,000円 
 (就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)

ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。

お昼の放送!

今日の献立は「麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・切干大根の煮つけ・黒大豆」でした。給食委員会では,6月から給食時間を楽しく過ごしてもらおうということで,給食のことや,給食クイズを放送しています。慣れてきたようで,楽しく伝えたい!と読み方をアレンジしたり,こんな風にしたいと考えたりしています。コロナ禍で,いままでのようにはいかない給食時間ですが,楽しく盛り上げていきたいですね。
画像1

6年 ミライシードに挑戦

 今日は,GIGA端末を使って「ミライシード」に取り組みました。国語・算数・理科・社会のドリルになっていて,自分で内容を選んで取り組むことができます。
 「社会のテスト勉強になる」「分数の復習をしよう」「漢字の書き取り問題に挑戦する」など,一人一人自分で取り組む内容を決めてやっていました。
 感想を聞くと,「自分で内容を選べるのがいい」「タッチペンがあったらいい」などといろいろな声が上がりました。楽しんで取り組めるのがいいですね。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

修二だより

学校経営方針

学校評価

事務室より

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp