京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up50
昨日:122
総数:1172422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

今日から個別懇談期間

今日から個別懇談会が始まりました。

保護者の皆様におかれましては、暑い中お越しいただきありがとうございます。
わずかな時間ではありますが、お子様のこれまでの様子と、これからの頑張りについてお話させていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
画像1

3年生 応援団団長・副団長あいさつ

3年生は9日に応援団の団員が集まり、団長・副団長を決定しました。
今日は、各クラスにて決意表明をしました。そして、体育祭をみんなで盛り上げていこうとみんなに声をかけていました。
画像1画像2画像3

1年生 6限  『非行防止教室』

画像1
画像2
画像3
本日6限,『非行防止教室』が行われました。携帯電話の使い方やSNSの使い方など犯罪nにまつわるような内容も含めて深い話でした。扇風機がまわっていたものの,少し蒸し暑い中での講演でしたが,しっかり聞くことが出来ていました。最後には,3組女子評議員が『お礼の言葉』を伝えてくれました。急に頼んだにも関わらず,温かい感謝の言葉に感動しました。ありがとうございました。
集合や解散も生徒たち(評議員)でできるといいですね。今日の話がしっかりと活かされることを信じています。

2年生 学習確認プログラム復習シート

先週、学習確認プログラムのテストを終えた2年生は、復習シートに取りかかっています。
テストを通して、苦手なところが具体的にわかったというひともいます。その苦手なところををそのままにしないよう、この復習シートにも一生懸命取り組んでいきます。

画像1画像2画像3

野球部夏季大会(7/10)2

画像1
画像2
画像3
 

野球部夏季大会(7/10)

画像1
画像2
画像3
 

夏季大会の様子【野球部】

野球部が、夏季大会初戦を迎えました。

大会初戦は、緊張から力を発揮するのが難しいものだと思いますが、序盤に攻撃がつながり素晴らしいスタートを切ることができました。
その後も存分に力を発揮して勝利を収め、次戦(17日)への進出を決めました。

次戦もよい試合ができるよう、残された練習の時間を有効に使ってください。


画像1
画像2
画像3

3年生 文化祭に向けて

合唱曲の希望曲を抽選等で決め、さらなる役割などを決めました。また、修学旅行の「しおり」の表紙のコンテストなどもあり、学校生活のあちこちに、みなさんのやる気と、工夫が感じられる今日この頃です。
画像1画像2画像3

2年生 6時間目の様子

6時間目の2年生。昨日に引き続き、合唱コンクールに向けた準備をしている様子が見られました。
写真のクラスは、過去の合唱コンクールの映像を見ています。2年生とは言え、実施できれば初めての合唱コンクールとなります。どこまで歌を仕上げることができるのか、どんな雰囲気で行われているのか、先輩の姿から知っていきました。
他にも、パートリーダーを決めているクラスや、チームワークを高めるような活動をしているクラスなど、それぞれのクラスの色が出た楽しそうな時間を過ごしていました。
画像1

1年生  『七夕チャレンジ』

画像1
教室きれい度ランキングが出ました!結果は,1位 1組  2位 7組 3位 4組です。日ごろ使っている教室!当番の時は,率先して掃除してほしいですが・・・どこのクラスも頑張っていますね。ありがとう!僅差だったと思います。日ごろから『丁寧に・綺麗に』を心がけよう。また,先日とてもホッとする光景が。放課後,黙々と2回の廊下を掃除している生徒がいました。声をかけると『ほこりがたまっていたので,掃いておきます』とのこと。『気づいて行動する!』なかなかできません。ありがとう!廊下掃除は,各クラスの分担です!よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp