![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302540 |
【6年】気分はプロカメラマン![]() ![]() ![]() 今年のテーマは『Echo』です。 構図や視点に気を付けて撮影していました。 【6年】鱧だー
13日(火)の給食には鱧が出ました。
鱧は,梅雨の雨を飲んで旨みをますといわれており,梅雨が明けた7月から8月にかけて脂がのり,旬を迎えるそうです。 そんな鱧を笑顔いっぱいでいただきました! 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() 【つくし】お店屋さん![]() 使う材料はつくしファームで採れた野菜です。 値段決めや看板作りをしました。 みんな張り切っています。 【つくし】電子レンジクッキング![]() 今回は,じゃがいもを使いポテトチップスを作りました。 皮むきやスライスは初挑戦でした。 出来上がったポテトチップスはとても美味しく,全員完食でした。 学校でのミニトマト観察は……![]() ![]() ![]() ミニトマトは長く楽しめる野菜です。お家でもたくさん実を楽しんでいただけるといいなあと思います。個人懇談の際は,お持帰りの程よろしくお願いいたします。 結びの筆使い![]() ![]() 「ひらがなやけどむずかしいな」とつぶやきながら取り組んでいました。 お手本の動画を見ると,ほ先の向きを変えるとよいことに気づき, 心を落ち着かせ,ゆっくり書いていました。 ぐんぐん成長!![]() ![]() 葉っぱの数は?つぼみの数は? 最初に観察した時よりもぐんぐん伸びていました。 定規を使って,高さを測るだけでなく,においをかいだりもしていました。 観察するたびに新しい発見があります。 みんなも4月から,ぐんと成長したね。 【6年】卒業に向けて![]() ![]() 卒業と聞くとなんだか寂しい気持ちがしますが,その日を悔いなく清々しい想いで迎えるためにも,今できることをコツコツ重ねていきましょう! 5年生は学期末だから?
月曜日なのに,厳しい暑さなのに…。
昼休みが終われば,黙々と掃除活動に励みます。 学期末だからではありません。当然です。 みんなで,みんなのために,がんバルスがたです。 ![]() ![]() 「おおきなかぶ」音読発表会![]() ![]() これまでにしっかりとおうちや学校で音読を繰り返し練習してきた子どもたち。 動きやちょっとしたセリフをつけて「おおきなかぶ」の音読発表会をしています。 |
|