京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:9
総数:475964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年山の家 午後の活動

画像1画像2
昼食が済み,午後の活動です。
スコアオリエンテーリングとボルダリング,スラックラインの体験を順番にします。
雨はやんでいます。みんな元気です。

5年 山の家 昼食

画像1画像2
山の家の昼食の様子です。
感染症対策をしながらの昼食です。
おかずやご飯のお替りをしている子もいました。

5年 山の家

画像1画像2
山の家につきました。入所式の様子です。
少し雨が降っています。みんな元気です。

5年 山の家

画像1画像2
5年生は予定通り,宿泊学習花背山の家に出発しました。
みんな元気です。

道徳 あとかたづけ

「あとかたづけ」というお話を読んで,片づけについて考えた後,
自分の身の回りの整理整頓ができているかチェックをしました。
学習後には「お家でも整理整頓したよ!」という声もありました。
画像1画像2

生活科 あさがお

画像1画像2
あさがおのアルバム用写真のためにタブレットを使って写真を撮りました。
ピントを合わせるのが上手になってきています。

エンドボール

画像1
体育科の学習ではエンドボールをしています。まだルールに慣れる段階ですが,各チームが点を取るために協力し合ってます。チームのために自分にできることを一生懸命している姿が最高です。

PTAより「本の贈呈式」

 6月24日(木)PTAより,1年1組,2組,つばさ学級に向けて「本の贈呈式」が行われました。PTA会費より購入させていただいた本を学級文庫として活用していきたいと思っています。
 PTA会員の皆様,寄贈していただきありがとうございました。
画像1画像2画像3

PTA選書会

画像1画像2
 6月24日(木)「PTA選書会」が行われました。PTA本部役員の方々を中心に,「夢ぽけっと」の方々や多くの方々のご協力のもと盛大に行われました。また低学年には,洛西図書館の方々のご協力のもと「青い鳥号」による読書活動も行われました。
 たくさんの本と出会い,本の世界の素晴らしさを味わってくれたと思います。
 今後も図書室の本を充実させ,本に親しみをもって学校生活を送ってもらえたらと思います。
 

地域・PTA 声かけ運動

画像1画像2
6月24日(木)地域の声かけ運動とPTAの声かけ運動がありました。
地域の皆様,PTAの本部役員,地域委員の皆様,ありがとうございました。
日頃より,見守り隊の皆様には,子ども達の安心安全な登下校にご配慮をいただきありがとうございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/13 個人懇談会(短縮5校時)
7/14 個人懇談会(短縮5校時)
7/15 個人懇談会(短縮5校時)
7/16 個人懇談会(短縮5校時)
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp