![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:102 総数:521462 |
7月8日・いわしのしょうが煮![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・だいこん葉のごまいため ・キャベツのすまし汁 ★子どもたちの感想から 「さかながとってもおいしかったっです。ごはんもおいしかったです。」(1−2) 「いわしのしょうがにがおいしかったです。」(4−2) ★子どもたちの「いわしのしょうが煮」の骨等を返却している様子を見ていると‥学年が進むにつれて,煮魚をきれいに食べられるようになっているのがよくわかります。1年生は,魚が上手に食べられるスライドをみながら,食べていました。少しずつ,上手になっていってくださいね。 5年 宿泊学習 花背山の家 19
学校に到着して,退所式を行いました。「校長の話」の中で,子どもたちの見つけた「楽しさ」や自分たちが頑張ったところを思い出としてだけではなく,これから伸ばしていく「力」として,その力を使い続けてレベルアップしてほしいという話をしました。くしくも,「児童代表の退所式の言葉」にも,これからも学校生活の中でこの経験を生かして頑張っていこうと同じ趣旨の言葉があり,うれしく思いました。
山の家の活動に臨むにあたって,荷物の準備や意欲付け,見送り・出迎え等々,保護者の皆様のご支援ご協力,本当にありがとうございました。 お土産話をぜひ聞いてください! ![]() ![]() ![]() 5年 宿泊学習 花背山の家 18![]() ![]() ![]() その後,退所式を行い,バスに乗り込み,帰路につきました。バスの中では,疲れもあったのか,眠っている子が多かったです。 5年 宿泊学習 花背山の家 17![]() ![]() 『来た時よりも美しく』を合言葉に,使ったお鍋や食器をきれいにしていました。 さすがです!山の家の職員の方にも,ほめていただきました。 この後,退所式をして,帰路につきます。 おおよその到着時刻は,メール配信にてお知らせする予定です。 5年 宿泊学習 花背山の家 16![]() ![]() ![]() 先生やボランチの方々も,班に入れてもらって,とってもおいしくいただきました。 みんなの協力があってこそのおいしいカレーライスですね。 5年 宿泊学習 花背山の家 15![]() ![]() ![]() 5年 宿泊学習 花背山の家 14![]() ![]() ![]() 5年 宿泊学習 花背山の家 13![]() ![]() ![]() まず,山の家の職員の方から説明を聞いて,お鍋や食器を全部洗ったり,薪を準備したりと,班の係分担に合わせて動き出していました。積極的に声を掛け合っている班もいて,自分たちで考えていると感心しました。 5年 宿泊学習 花背山の家 12![]() ![]() ![]() この後,部屋のかたずけの最終チェックをして,野外炊事に向かいます。 5年 宿泊学習 花背山の家 11![]() ![]() 子どもたちの司会進行に合わせて,お話を聞いたり,ラジオ体操をしたりしました。今日の活動の見通をもつことができたことでしょう。 |
|