西学舎 懇談会中止のお知らせ
標記の件につきまして,本日【7月12日(月)】お子様にプリントを配布いたします。
詳細につきましては,プリントの内容を必ずご確認ください。
(昨日ホームページ上に公開したプリントより一部変更があります。)
【お知らせ】 2021-07-12 07:48 up!
お知らせ
先日より,本校の児童及び教員が新型コロナウイルスに感染したことをお知らせしておりますが,保健所による疫学調査の結果,必要な一部の教員がPCR検査を受検し,その結果につきましても,全員の陰性が確認されました。
この間,保健所の疫学調査や校内消毒を終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。
そのため,週明け7月12日(月)からは学級閉鎖をしていた学級の教育活動を再開いたします。今後の教育活動につきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に実施してまいります。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。
保護者の皆様におかれましては,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2021-07-10 15:15 up!
お知らせ
本校教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教員に受検いただきましたPCR検査の結果,新たに児童2名の陽性が確認されました。
そのため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,新たに保健所による疫学調査を実施しており,陽性が確認された児童が在籍する学級については,明日9日(金)も学級閉鎖といたします。当該クラスの各ご家庭には,健康観察を徹底するため,自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。
また,新たに実施しています疫学調査の結果,追加でPCR検査の受検等をご依頼させていただくことが生じた場合は,明日以降,個別に連絡させていただきます。
なお,この間専門業者による校内消毒等を実施しており,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動への影響は生じないことが確認されているため,学校から個別に連絡しました学級以外は,明日9日(金)も教育活動を実施いたします。
児童生徒や保護者の皆様には,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,教育活動を実施してまいります。
保護者の皆様におかれましては,不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校(外出)を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2021-07-08 17:47 up!
お知らせ
本日,本校の教員が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。
疫学調査の結果,当該教員が授業を受け持った学級に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
PCR検査の結果は,7月8日(木)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。
なお,校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学級の児童以外は,明日以降も教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。
児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。
現在,京都府全域にまん延防止等重点措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【お知らせ】 2021-07-06 20:04 up!
泉だより第5号
7月に入りました。7日は七夕です。
1日も早く新型コロナウイルス感染症の感染が「収束」し,やがて「終息」に向かうことを願っています。
泉だより第5号210701
【校長室より】 2021-07-02 11:58 up!
児童生徒総会【東学舎】
先日,児童生徒会活動を方向づける最高の議決機関で,みんなの意思を決定する会である児童生徒総会が東学舎で開催されました。全体で集合することはできないので,体育館と教室をZOOMでつないでのリモート形式での総会となりました。代議員の中から選出された議長による進行のもと,児童生徒会本部・代議専門委員会の基本方針が提案されました。質疑応答ののち,議案が採決されました。
【校長室より】 2021-07-02 11:49 up!
2年生 非行防止教室
7月1日(木)京都府警のスクールサポーターの方に来ていただき,非行防止教室を行いました。
「やっていいこと,わるいことをしる。いつも正しいこうどうができる人になる。」のめあてにせまるために,意識してほしい4つの大切なことをお話していただきました。
1 じぶんがされたらきずついたり,こまったりしないか
2 大切な人をがっがりさせないか
3 人にめいわくをかけないか
4 やくそくやルールをやぶっていないか
子どもたちは熱心に話を聞き,授業後も質問や感想を伝えにいく子どもたちの姿が見られました。
【お知らせ】 2021-07-01 20:50 up!
5年生 茶道体験
6月29日(火)〜7月1日(木)の3日間,茶道体験を行いました。
講師として伝統文化部でもご指導いただいている中地先生と赤水先生に講師としてきていただき,お茶の心を教わりました。
この体験を機会に,日本の伝統文化について興味をもってもらえたらと思います。
【お知らせ】 2021-07-01 20:21 up!
4年生 情報モラル教室
6月24日(木)に情報モラルの授業を行いました。情報モラル市民インストラクターの方にきていただき,「SNSのトラブル」について学習しました。
子どもたちは身近な問題としてとらえ,真剣に話を聞く姿が見られました。
【お知らせ】 2021-07-01 20:08 up!
授業参観(分散参観)【東学舎】
今日の5・6時間目に,東学舎で,今年度初めての授業参観を行いました。感染症対策を徹底しながら,児童生徒がクラスの仲間と考えを交流したり,自分の考えを発信する活動を大切に,授業を行っています。今日は,子どもたちが仲間とともに,一生懸命学ぶ姿をご覧いただけたのではないかと思います。
また,意見交流の場面,思考を深める活動などでは,GIGA端末をどんどん活用しています。今日は,GIGA端末を使いこなす児童生徒の姿も,ご覧いただけたのではないでしょうか。子どもたちの適応力には,驚かされるばかりです。
校内の密を避けるため,保護者のみなさまには,時間ごとに分散しての参観,廊下からの参観をお願いいたしました。ご理解ご協力をいただき,ありがとうございました。
【お知らせ】 2021-06-29 20:46 up!