![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:40 総数:647965 |
お話パレット掲示板7・8月
お話パレットさんの掲示板が7・8月版に変わりました。
今月のテーマは,ずばり「夏」! 夏に関わる生き物や野菜,ちょっと涼しくなれそうな本が取り上げられています。 ちょっと立ち止まって見てみてくださいね! ![]() 4年生 学級活動「情報モラル教室」![]() ![]() ![]() 大人だけでなく,子どもたちも,タブレット端末やスマートフォンでインターネットを活用する機会が飛躍的に増えています。 子どもたちは,料理のレシピ,最新のゲームやゲームの攻略法,折り紙の折り方まで活用するそうです。 その中でも特に,書き込みをする時の注意について,学習しました。 自分の経験とも照らし合わせて,じっくり考えたり,活発に意見を出し合ったりしていました。 自分や家族,周りの人を守るためにも必要な,大切なルールやモラルです。 4年生 あいさつ運動![]() ![]() 自分たちより上の学年の人にも,下の学年の人にも。 あいさつの声もキラーン! 目もキラーン! 校内で気持ちの良いあいさつが交わされていました。 4年生 音楽科「言葉でリズムアンサンブル」![]() ![]() ![]() 「かーらーあーげー,からあげからあげ,ウンウン・・・」 「ぶたばらぶたばら,ウンウンぶたばら,ぶーたーばーらー・・・」 と,4文字のおもしろい言葉が,見事にアンサンブルを奏でていました。 リズムアンサンブルは,作るより演奏する方がむずかしいということを,身に染みて実感したグループもありました。 4年生 理科「季節と生物 夏」![]() ![]() ![]() 花も発見しました。 もうすぐ2階に届きそうです。 3年生 社会科「商店のはたらき」![]() ![]() ![]() 自分で考え,友だちと交流し,たくさんの発見がありました。 お客さんへの様々な配慮,売り上げを上げる工夫,これからスーパーマーケットに行くたびに,見る目が変わりそうです。 3年生 音楽科「動画を撮る」の巻![]() ![]() それぞれ自分がやってみたいパートを選び,今日は動画を撮りました。 撮影の時は,みんないつになく緊張モード。 撮った動画を見る時は,にこにこ全開モード。 大成功でした! 「全体の音を聴く耳」も育ってきました。 3年生 外国語活動「How many?」![]() ![]() ![]() 物の数を数えたり,順序としての数を表したりします。 後半は,好きな漢字を書いて,画数を数えて,漢字を当てる活動です。画数は,「strokes」と言うんだね。 どんどん言い表し方に慣れてきました。 クラブ活動スタート
6時間目,4・5・6年生のクラブ活動がありました。
錦林小学校には運動系・文科系あわせて10のクラブがあります。 今日はそれぞれのクラブに分かれ,活動計画を話し合ったり, かんたんな活動をおこなったりしました。 ![]() ![]() ![]() ゆめいろ学級 体育「水泳学習」![]() ![]() 水につかって「冷たい!」と言いながらも,上がるときには「もっと入っていたい!」とすっかり慣れた子どもたちでした。 |
|