京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up34
昨日:26
総数:905535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

2年生 あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
「こんな道具が本当にあったらな〜」

「こんなのできた!」

と友達と楽しく交流しながら


考えていました。


2年生 あったらいいな,こんなもの

画像1
画像2
国語の学習で

「あったらいいな,こんなもの」を考えています。

2年生 100をこえる数

画像1
画像2
友達が途中で説明に困ったときに,

助けてあげる場面もありました。

しっかり,友達の意見を分かろうと聞いている証拠ですね。

2年生 100をこえる数

画像1
画像2
自分の考えを文章にする力が少しずつ

ついてきました。

そして,それを友達に分かりやすく伝える練習もしています。

2年生 100をこえる数

画像1
画像2
今日は,何十の計算の仕方について

みんなで意見を出し合い,

考えました。

6年 私と本

画像1
画像2
子どもたちは,スライドを使いながら,友だちに本を紹介することができました。

6年 私と本

画像1
画像2
授業では,ブックトークのために準備したスライドを使って,ブックトークをしました。

6年 私と本

画像1
画像2
6年生の国語科「私と本」の学習の様子です。

体育 マット運動

画像1
画像2
画像3
マット運動では,友達が技に取り組んでいる様子をビデオで撮り,teamsでクラスのみんなと共有しました。

上手な人の技を何度も見直したり,自分ができていないところをチェックするのに役立てていました。

たてわり活動

画像1
画像2
今日は,自己紹介をしました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp